ミズヒキ(水引)

多年草
北海道〜琉球の山地や低地の林縁や林下に多い。茎は直立しまばらに枝を分け、ふつう中実で、伏毛があり、高さ40〜80cmになる。葉は茎全体につくか小形の個体では茎の上部に集まり、楕円形〜広楕円形、先は鋭形、基部は広いくさび形、長さ5〜15cm、幅4〜9cm、両面に長さ1mm内外の毛があり、表面の中央にはときに帯紫色の斑が見られる。葉柄は短く、上部の葉はほとんど無柄、托葉鞘は膜質、褐色で、表面と縁に毛がある。萼は4裂し、裂片は卵形で上側のものは赤色、下側のものは色が淡い。雄しべはふつう5個。そう果はレンズ状の卵形、鈎状になった花柱以外は萼に包まれ、長さ約2.5mm、褐色で光沢がある。花期は8〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Persicaria filiformis
タデ科イヌタデ属
萼片の全てが白い品種をギンミズヒキという。
よく似たシンミズヒキは、葉の両面がほとんど無毛で、果実が3〜3.5mmと大きい。



▼2008年9月27日 葉に黒斑のないもの。八雲

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

▼葉の表裏とも毛が多い。

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ




▼2004年7月4日 鹿島

ミズヒキ

ミズヒキ

▼2003年9月21日 東忌部

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

▼2015年11月12日 果実 東持田

ミズヒキ果実

ミズヒキ果実

ミズヒキ果実

▼枯れた花被に包まれた果実、長さ約3mm。▼果実には先が曲がった花柱が残る。

ミズヒキ果実

ミズヒキ果実

ミズヒキ果実

▼花被を除いた果実。▼V字形の斑紋がある。

ミズヒキ果実

ミズヒキ

ミズヒキ葉

ミズヒキ

ミズヒキ

▼2010年11月11日 果実 八雲

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

ミズヒキ

▼2004年7月3日 安来市

ミズヒキ

ミズヒキ

▼2007年9月15日 斑入り 東忌部

ミズヒキ

ミズヒキ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑