ホソバノウナギツカミ(細葉の鰻掴)

1年草
本州〜沖縄の水辺に生える。茎の下部は地をはって節から根をだし、分枝する。上部は立ち高さ30〜80cm、稜角があり、逆刺がある。葉は披針形で長さ4〜10cm、先は次第に狭くなって、基部はほこ形、薄い洋紙質で縁に刺毛があるほかは無毛。葉柄は短いかまたはなく、葉鞘は褐膜質7〜17mm。花は枝の先が2〜3岐し、それにまばらに穂状につく。花被は紅色、長さ3mm。果実は球形、長さ2mm、淡褐色で光沢はない。花期は5〜10月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Persicaria sagittata var. sibirica
タデ科イヌタデ属
似た花のナガバノウナギツカミ:花柄に腺毛、葉柄は10〜25mm、葉の基部が小さく開出、茎を抱かない。
ウナギツカミ:葉の基部は矢じり形で,茎を抱くように張り出す。花柄は無毛。
よく似た仲間



▼2015年8月23日 大野

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

▼花は直径約3mm。▼花軸に腺毛がある。

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ腺毛

▼花は枝先にまばらにつく。▼葉の基部は茎を抱くように耳状に張り出す。

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ葉

▼葉柄は短い。茎に逆刺がある。▼葉は長さ約6cm。葉の基部はほこ形。▼葉の裏面、下部の脈上に刺がある。

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ葉裏面

▼葉の裏面に刺がある。▼托葉鞘の先端は斜め切形。基部の節を刺が取り巻く。

ホソバノウナギツカミ葉裏面

ホソバノウナギツカミ托葉鞘

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ




▼2012年9月27日 西川津▼花軸に腺毛がある。▼蕾。

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ蕾

▼花はまばらにつく。▼花は長さ約4mm。▼直径は約3mm。

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

▼花軸の腺毛。▼葉の基部は耳状に張り出す。▼葉は長さ約4cm。

ホソバノウナギツカミ腺毛

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ葉

▼葉柄は短く、長さ約4mm。

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ葉裏面

ホソバノウナギツカミ葉裏面

▼葉の裏面主脈上に刺がある。▼托葉鞘の基部を剛毛が取り巻く。▼茎には下向きの刺がある。

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ茎

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ

▼2010年9月29日 西川津
▼花軸の腺毛

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ腺毛

▼花はまばらにつく。
▼葉の基部は茎を抱くように突き出す。

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ葉

▼葉柄は短い。▼茎には下向きの刺がある。

ホソバノウナギツカミ葉柄

ホソバノウナギツカミ茎

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ

▼2009年10月3日 花はまばらにつく。 西川津▼花軸には腺毛が生える。

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ花

ホソバノウナギツカミ腺毛

▼葉は細長い。葉柄は短く、葉の基部は茎を抱くように突き出す。▼茎には下向きの毛がある。

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ葉

ホソバノウナギツカミ茎

▼托葉鞘は円筒形で、基部に剛毛がある。

ホソバノウナギツカミ托葉鞘

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ

▼2015年10月20日 果実 大野

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果序

▼果実を包む花被は長さ3〜4mm。

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

▼果実は球形で、長さ約2.5mm。▼先端に嘴状の突起がある。▼果実は3稜がある。

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

▼4稜のものもあった。▼表面に細かい網目状の模様がある。

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ果実

ホソバノウナギツカミ

ホソバノウナギツカミ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑