2020-3-9 八雲町東岩坂〜岩坂越(星上峠)の旧道を探して

松江の花図鑑>日記



2020年3月9日(月)
 今日は
 ・八雲町東岩坂別所〜岩坂越(星上峠)の旧道
 ・畑尻反射板
を探してみました。

2020年3月9日(月) 八雲町東岩坂別所〜岩坂越(星上峠)の旧道を探して
 2020年2月24日に探した岩坂越の旧道を八雲町東岩坂別所から探してみようと思いました。
 八雲町東岩坂の別所地区の国道432から東出雲町上意東への林道があります。この林道は1970年代になってからできており、それ以前は谷を川沿いに上がり、大谷地区から現在の星上峠より南側の尾根を越えて東出雲町萱野地区へ下りて行ったものと思われます。昭和20年代の旧版地形図を頼りに岩坂越の径の跡をたどってみようと思います。

 別所地区から林道へ入り、しばらく現在の林道を上って行くと、道が右へとカーブし、反対側の山際を通るようになります。このカーブの起点のところに橋があり、この橋の袂から、川沿いに細い道が上がっています。今は谷の田んぼも耕作されていないので、径は荒れていると思いましたが、伸びた枝もなく、歩きやすい状態でした。この山の斜面が最近植林がされているので、そのための通路になっていたのかも知れません。
 廃田跡の脇を通って15分ほど上がると、林道から下りてきた作業道が橋を渡ったところに出会います。この作業道は林道ができたころに車を使うために作られたものでしょう。以前の旧道はどこを通っていたのかわかりません。広い作業道はしばらく谷を上がって行きますが、5分ほど上がると荒れてきて藪となってきます。さらに枝を切りながら10分ほど上がると、径が川で途切れてしまいます。
 川の左は山の急斜面が迫り通れないので、狭い川を対岸の斜面に上がりました。斜面の上は荒れ地になっており、蛇籠が積んであるので、ここは林道の造成工事によって谷が埋められた場所ではないかと思いました。そのため径が消えてしまっているのかもしれません。
 川沿いも藪になっていて、径らしいものも見えませんが、川に沿って上がっていくと、廃田の脇に出てきました。廃田の畦道を進んでいくと、川はさらに細くなって、さらに谷は続いていますが、藪が深くなり進めそうにないので、ちょうど林道から作業道が下りているので、谷歩きはここで終わりとして、林道を上ることにしました。

 林道を星上峠の手前まで上がると、大谷地区があり右手に棚田があります。水田脇の径を上がり、さらに林道から分かれた舗装道路を上がって行くと、ガードレールの先に古い荒れた径が左へ続いています。径を入っていくと、崩れた場所や倒木もありますが、奥へ進むと廃屋がありました。
 廃屋から山へ向かって径のような跡があり、竹林の中へ上がっていました。枯竹を避けながら径を上がると、民家の脇へ上がって来ました。民家へ向かっては方向が違うので、竹林の入り口まで引き返しました。

 方向を確かめて竹林へ向かいましたが、踏み跡のようなものは見えません。ただ、径の跡なのか溝のようなものがあるので、上に向かってみることにしました。しばらく枯竹を避けながら上がっていくと、平坦な場所へ出て、さらにその奥の尾根のような場所に石灯籠が一基立っていました。明治十六年と刻まれていました。またその脇には小さな石仏が祀られていました。この石灯籠が何を意味しているのかはわかりませんが、このルートは以前には多くの人が通った径であることに間違いないようです。

 石仏の脇には斜面に沿って踏み跡があるように見え進んでみましたが、斜面には枯竹があるのみで、踏み跡は見つかりませんでした。しばらく行くと斜面の上に尾根が近く見えるので、斜面を上がると、先日2月24日に上がった星上山への登山道に出会いました。
 先日東出雲町側から上った場所なので、ここが旧道の岩坂越の場所に間違いないと思われ、八雲側へ再度踏み跡はないかと確かめましたが、それらしき跡は見えませんでした。

 登山道を越えて、斜面を下ると広い作業道に出会います。この作業道はゼンリン地図には載っていますが、近年になってからのものと思われます。旧道は直線的に下がっていたと思われ、谷の竹林を下がりました。竹林を抜けるとその先、径がないので溜池の堤塘を渡り、堤塘の斜面を下りると、星上峠から下ってきた林道に出会います。
 林道に下りてから、その続きの径を探すと、ちょうど林道の反対側の斜面に小さな径が下がっているようでした。溜池の脇から径を下ると、萱野の集落の道に下りてきました。

 ここから市穂神社まで谷に沿って下りたようなので、民家前を通り径を探していると、作業中の方に話を聞くことができました。偶然にも先日山越えの径を尋ねた方と同じ人でした。小学生時代には「この水路脇の径を通っていた。」ということだったので、水路脇の径を下がってみましたが、民家の後ろを過ぎたころからは、枯れすすきに覆われ、斜面を下りる辺りは笹薮となっていて、径も見えませんでした。

 峠を越えたところからは、旧版地形図にある旧道はほとんど位置を特定できませんでした。またいつか機会があれば、市穂神社あたりから逆のルートで探してみたいと思います。

八雲町東岩坂別所
国道432から林道へ入る。

林道は橋を渡りカーブする。
10:26
橋の袂から川沿いに入る。

八雲町東岩坂 10:29
川沿いに径が上がっている。
10:32
径はあまり荒れていない。
10:33

八雲町東岩坂 10:35
水田跡の脇に径がある。
10:38
10:41
林道から下りてくる作業道がある。

八雲町東岩坂 10:42
橋を渡った広い作業道が続く。
10:45
10:46
倒木がある。

八雲町東岩坂 10:47
ここ辺から径が荒れてくる。
10:50
広い径は続いている。
10:54
開けた場所に出てきた。

八雲町東岩坂 10:57
川で径が途切れ、対岸へ上がる。
11:02
対岸斜面の上に径は見えない。
11:06
川沿いは藪になっている。

八雲町東岩坂 11:09
なんとか川沿いを上がる。
11:12
11:16
廃田の脇に出てきた。

八雲町東岩坂 11:19
谷は続くが藪が深くなるので諦める。

林道へ上がる。

林道へ上がった場所を振り返る。

八雲町東岩坂大谷 12:18
水田脇の径を上がる。
12:20
道路に上がり、右へ上がる。
12:24
左へ荒れた径が分かれている。

八雲町東岩坂大谷 12:25
崩れた場所を越える。
12:27
廃屋がある。

廃屋の向かいに径が上がっている。

八雲町東岩坂大谷 12:29
竹林内に径が上がる。
12:33
12:35
民家の横に出てきた。

八雲町東岩坂大谷 12:42
竹林入り口まで引き返し、径を探す。
12:46
径の跡か溝なのか。
12:48
荒れた竹林を上がる。

八雲町東岩坂大谷 12:53
平坦な場所に上がる。
12:54
石灯籠がある。

八雲町東岩坂大谷
隣にあった石仏
12:58
石仏の前から踏み跡がありそう。
12:59
倒れた枯竹が多く、踏み跡は見えない。

八雲町東岩坂大谷 13:06
尾根が近く、径なき斜面を上る。
13:09
登山道へ出会う。

大きな木の根元に小さな祠がある

八雲町東岩坂大谷 〜13:18
峠を越え、斜面を下る。
13:20
斜面に踏み跡は見えない。
13:20
広い作業道に出会う。

東出雲町 13:24
荒れた竹林を下がる。
13:26
竹林を抜けた。
13:34
溜池の堤塘を渡る。

東出雲町 13:36
堤塘の斜面を下る。
13:37
水路脇から林道へ出る。
13:39
林道の反対側に踏み跡が見える。

東出雲町萱野 13:40
溜池の脇を径が下がる。
13:42
萱野地区の集落内の道に出てきた。

民家の前を通る。

東出雲町萱野
水路脇の径が竹林内へ入る。

水路脇の径が続く。

水路脇の径は枯れすすきで荒れている。

東出雲町萱野
この辺りで斜面を下りたと思われる。
昭和22年発行旧版地形図

 帰りに八雲町大谷の廃屋のあった下辺りの林道から林内を見ると、踏み跡が見えました。林道から径を上がってみると、廃屋の横へ出てきました。先程は、水田脇の径から廃屋へ向かいましたが、こちらが本来の旧道で、林道を越えて、反対側の谷の竹藪へ下りていったのではと思われます。

八雲町東岩坂大谷
林道から林内に径が見える。

径が上がっている。

廃屋へ上がった。

八雲町東岩坂大谷
林道反対側の谷へ下がったのかも知れない。

2020年3月9日(月) 畑尻反射板
 星上峠から西の方を見ると、尾根を下がったところのピークにマイクロ波の反射板が見えます。以前から案内標識があって気になっていたので、行ってみることにしました。
 星上峠から八雲側へ500mほど下がったカーブから尾根に向かいます。カーブミラーから林内へ入ると、少し平坦な場所で、幣串のようなものがあったり、構造物に使われていたような石材が片付けられて積まれていたりして、ここはなにか祭祀が行われていた場所のようです。
 反射板へは、今回は平場から尾根に上がって進みましたが、帰りに確認すると案内標識のあるルートは、尾根に上がらず、左下を行く径が正解のようです。
 15分ほど尾根を下がって上がると、反射板に到着します。反射板のあるピークから、今は松江市街が見渡せますが、周りの木が大きくなると、北側の展望はなくなると思われます。

八雲町
星上峠から西の尾根に反射板がある。


カーブミラーの奥へ入る。

八雲町
幣串のようなものがある。
14:40
尾根に向かう。
14:42

八雲町 14:44
大きなスダジイが並んでいる。
14:46
案内標識がある。

「畑尻反射板」とある。

八雲町 14:56
マイクロ波反射板へ到着


星上山がすぐ近くに見える。

八雲町
松江市街方向の展望


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑