京羅木山〜半場コース〜広瀬町目谷

松江の花図鑑>日記



2018年6月21日(木) 京羅木山〜半場コース〜広瀬町目谷
 今日は、京羅木山の山口谷コースから峠を越えて半場コースへ入り、尾根沿いに広瀬町目谷へ下ってみようと思います。
 先日道路脇でハナハマセンブリを確認しようと思いましたが、1本も見つけられず、なくなってしまったかと思いましたが、数は少なくなって小さな個体でしたが、まだ今年も残っていました。オオマツヨイグサは、たまに道路脇で見かけますが、まだ成熟した果実を写していません。道路脇なので夏場になり花が終わると、草刈りにあってしまうのでしょう。樹皮や複葉の様子からキハダと思っている高木の、内樹皮を確認してみました。樹皮の内側は鮮黄色で、キハダで間違いないようです。
 半場コースの笹原の斜面を下ったところから、コースを外れ尾根沿いを直進します。この尾根沿いのルートは四等三角点(岩坪)へ行ったときのルートなので、分岐点までは以前のテープがはっきり残っていました。三角点へは東の尾根に進みますが、今日のルートは南へ尾根を分岐することになります。分岐するところを過ぎていたようで、尾根の分岐が不明で、一時谷へ向かってしまい、尾根になるようなところまで、少し引き返しました。
 この尾根のルートはあまり人が通ったこともないようで、踏み跡といえるものが見当たりません。幸いにこの尾根には茨が少ないので、伸びた枝を切り払いながら進むだけです。
 尾根が東へ曲がったあたりからは、しばらく笹が多くなり、足元が見えないので、隠れた倒木や段差があったりして、歩きづらくなります。また尾根が何度も曲がるので、GPSで何度も位置を確認しないと間違った尾根を下ってしまいます。最後は竹藪の急斜面を下りると人家脇の道路に出てきました。

ハナハマセンブリ

オオマツヨイグサ

キハダ

2018年6月21日
乃木福富
ハナハマセンブリ
2018年6月21日
東出雲
オオマツヨイグサ
2018年6月21日
東出雲
キハダ(樹皮)


10:41
おちらと村から山口谷コースへ。
11:02
谷の集落へ入る。
11:06
責鞍の滝。

11:12
登山道入り口。
11:17
11:20
案内標識。

11:31
11:36
峠の茶屋跡へ右折。
11:39
縦走路との出会い。

半場(飯場)への標識。 11:42
竹林内を行く。
11:45
溜池跡の堤塘行く。

11:46
笹原になり、踏み跡は見えない。
11:48
笹原を抜け谷を下がる。
11:49
また笹原になり、谷の斜面を下がる。

11:55
笹原を抜けた。
11:56
左は半場へ、尾根を直進する。
11:56
右は岩坪へ、直進する。

11:59
12:04
小ピークへ上がる。
12:07
小ピークへ上がる。

12:13
12:24
鞍部から右へ折れる。道を間違え引き返す。
12:34
鞍部から尾根を上がる。

12:40
小ピークから踏み跡もない斜面を下がる。
12:42
尾根筋に出会う。
12:47
右へ急斜面を下る。

12:52
谷へ下りると向かいに尾根が見える。
12:54
向かいの尾根に向かう。
12:56
尾根に上がり、尾根を下る。

13:04
13:11
13:18

13:23
植林地を上がっていく。
13:25
小ピークへ上がる。
13:37
左へ曲がっていく。

13:40
13:45
笹原になり足元が見えない。
13:56
笹原で尾根筋がはっきりしない。

14:03
14:09
小ピークへ上がる。
14:16

14:18
急斜面を下がる。
14:22
さらに急斜面を下がる。
14:34
一度谷へ下り、尾根を上がる。

14:41
植林地の脇を上がる。
15:01
このあたりは歩きやすい尾根が続く。
15:06
竹林内を下がる。

15:10
民家の屋根が見えてきた。
15:13
竹藪から下りてきた。




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑