島根町〜三角点(白滝、丸山、越田)

松江の花図鑑>日記



2018年4月10日(火) 島根町〜三角点(白滝、丸山、越田)
 今日は、島根町の佐波からのチェリーロードにある三角点を探しに出かけました。向かう途中の道路脇に紫色の小さな花が目に飛び込みました。止まって見るとフデリンドウでした。フデリンドウは近くではあまり見かけない花で、最近確認しているのは1か所だけだったので、これで2か所となりました。

 佐波からチェリーロードへ入って、白滝鼻の尾根筋に向かって入ったピークに四等三角点(白滝 134.59m)があります。道路脇から入る場所を探していると、電柱の脇から踏み跡が山へと続いていました。急な斜面にはロープが張ってあり、釣り人が使っている小径のようです。一度鞍部へ下がって再度斜面を上がると、踏み跡が不明になりますが、斜面を上がって行くと、また踏み跡がはっきりとしてきます。ピークへ上がると、踏み跡の脇に三角点がありました。

 四等三角点(丸山 74.00m)はチェリーロードの野波よりの所から入った、海岸近くのピークにあります。道路脇から尾根沿いに向かいますが、はっきりした踏み跡は見えません。ただ、所々に、枝を切った古い跡があり、これを辿ってみました。前方が開けた場所に出てから、急な斜面を下って、再度海岸近くのピークへ登るようになります。尾根は枯れススキやイバラの藪になっており、滑り落ちそうな急斜面から周って、再度尾根に上がりました。尾根にはなんとか踏み跡があるようですが、イバラの藪になっています。少し進んで樹林の中に入ると、歩きやすくなります。最後の急傾斜にはロープが張ってあり、ピークに上がると三角点がありました。

 四等三角点(越田 64.74m)は、野波から小波へと越える峠から小さな谷を入って行くルートが「点の記」に記載されています。この小さな谷は草に覆われ、藪になっているようで、入るのをやめました。直接ピークへ上がるルートがないかと、斜面を尾根筋へ上がってみましたが、少し上がると笹が密生し、歩ける状態ではありませんでした。笹薮を左へと迂回し、何とか林の中へ入ることができました。林の中は歩きやすく、また谷は緩やかな傾斜で上がっており、昔は耕作されていたような場所です。峠まで上がると、右手に三角点のあるピークへ続く尾根がありますが、ナワシロイチゴなどが密生した藪になっており、その先も笹が密生しているようなので、こちらは諦めて、途中から上がれる場所がないか、引き返して探すことにしました。
 少し上に笹が密生している状態が続きますが、2/3ほど引き返すと、笹が少ないような場所がありました。笹をかき分けて少し進むと笹は消え、林内の斜面を上がると、すぐ尾根になり、目の前に三角点がありました。   

スズメノテッポウ

フデリンドウ

ナツトウダイ

鹿島
スズメノテッポウ
島根
フデリンドウ
島根
ナツトウダイ

12:27
道路脇電柱から踏み跡がある。
12:28
ロープを張った急傾斜を上がる。
12:32
釣り人が使う道のようだ。

12:37
一度道が下がる。
12:38
鞍部に下る。
12:39
鞍部から再度斜面を上がる。

12:41
踏み跡が不明になるが斜面を上がる。
12:45
12:46
踏み跡がはっきりしてくる。

12:47
踏み跡の脇に三角点が見えた。
四等三角点(白滝 134.59m)


13:23
適当な場所から山へ入る。
13:26
踏み跡ははっきりしない。
13:29
枝を切った跡がある。

13:36
前方が開けた場所、前方のピークへ向かう。
13:42
急傾斜を下がる。
13:47
イバラの藪を切りながら行く。

13:52
13:59
樹林内に入ると歩きやすい。
14:04

14:05
急傾斜にロープが張ってある。
14:08
ピークに三角点があった。

四等三角点(丸山 74.00m)

14:59
野波から小波への峠から谷へ入る。
15:12
笹薮を迂回し樹林内へ入る。
15:20
谷の奥の峠まで行き、引き返す。

15:35
笹の少ない場所を探し、斜面を上がる。
15:39
15:42
尾根に上がると三角点が見えた。

四等三角点(越田 64.74m)





島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑