美保関町千酌〜三角点(高山)

松江の花図鑑>日記



2018年3月17日(土) 美保関町千酌〜三角点(高山)
 今日は、美保関町千酌にある三角点(高山、千酌)を見に行こうと思います。

 三角点(高山)は、千酌の海岸から笠浦へ向かった峠の山にあります。峠の手前の斜面から山へ入れそうなので、荒れ地から林内の谷へ入ってみました。谷を上がって行くと、急斜面で上がれそうになくなるので、右手の尾根筋へ向かってみました。こちらも急斜面ですが、まばらに木があるので掴まりながら上がれます。尾根に上がると右へ尾根が伸びており、頂部で三角点を探しますが、なかなか見つかりませんでした。尾根道の中央にあるのですが、木の葉の影に隠れて、四等三角点(高山 76.20m)がありました。

 千酌の海岸から千酌川に沿って田んぼの中を進み、枕木山(中国自然歩道)への標識を左に見ながら、右の谷へ入っていきます。山手へ入り、梅林の間を抜けると、舗装道と分岐し砂利道があるので、砂利道の方へ上がっていきます。この砂利道が林道枕木山線になるようです。尾根に上がったところで、左の斜面の竹藪から、三角点(千酌)のある小ピークへ上がれそうでした。竹藪へ入って斜面を上がって行くと、すぐに尾根になり、尾根には踏み跡があるようで、他から上がり口があるようです。頂上部は背の高いシダが密生し、三角点が見えません。白い標柱もないようで、30分ほどイバラを切りシダをかき分けて探しましたが、見つかりませんでした。

 三角点(千酌)を諦め、林道枕木山線を上がりました。この林道は野波から続く林道里路線へ出会い、そこから枕木山へ繋がっています。林道枕木山線は前線未舗装で、急な坂道が続くので、自転車は乗ることができず40分ほど引っ張るのがやっとでした。

 枕木山の駐車場の手前まで帰った所で、この付近に上本庄町川部から上がる文導寺越ルートの端があるはずなので、確認してみました。このルートは2008年に一度上がっていて、2012年に再度挑戦しましたが、川部の入口が草に覆われてルートが確認できなかったので、いつか確認しようと枕木山側の入口を見ておきました。駐車場近くの電柱「三坂山支26」付近に古い小径への入り口があり、小径をたどって電柱「三坂山支30」の手前に下り道があるように見えました。今回は時間がなく詳しい確認はできませんでした。   

タンナトリカブト

島根
タンナトリカブト (果実殻)

11:57
県道37号線脇の斜面から山へ向かう。
11:59
荒れ地から林内の谷へ入る。

12:08
谷の奥から右手の尾根に向かう。
12:10
急斜面を上がる。
12:16
急斜面が続く。

12:22
平坦な場所へ上がった。
尾根はもう一段上になる。 12:24
尾根に上がった。

12:33
木の葉の陰に三角点が隠れていた。
四等三角点(高山 76.20m)


梅林の間を奥へ行く。 梅林の先から左へ曲がる。 未舗装の林道を上がる。

13:19
林道枕木山線の標識。
13:23
林道脇の竹藪から上がる。

13:26
シダの多い斜面を上がる。
14:01
頂上部を30分ほど探すがシダの藪で不明。

林道の上部に古い小径がある。 文導寺越入口 電柱三坂山支30付近 電柱三坂山支26付近から小径がある。




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑