三角点(上宇部尾西、上宇部尾、川原内)、枕木山「殿さん道」

松江の花図鑑>日記



2018年3月12日(月) 三角点(上宇部尾西、上宇部尾、川原内)、枕木山「殿さん道」
 今日は、上宇部尾町や新庄町の後回しにしてあった三角点を確認しようと出かけました。

 上宇部尾町の四等三角点(上宇部尾西 18.38m)は道路脇にあるのですが、去年の夏に来たときには密生した笹の上に葛が覆いかぶさって、踏み込むこともできませんでした。今回は葛の葉が枯れ、笹も一部が刈られたようで、川側に回り込むことができました。三角点は枡の中に埋められ、枯れ草の下に隠れていたので、探すのに手間取りました。

 新庄町の四等三角点(上宇部尾 37.23m)は、上宇部尾町から新庄町に入る県道本庄福富松江線の右手の小高い丘の上にあります。昔は頂上に東屋などがあり、展望所として利用されていたようですが、去年の夏に様子を見たときには、入口は背の高い笹が密生し入れるような状況ではありませんでした。今回、笹の奥を覗いて見ると、昔の道が見えたので入ってみました。笹の奥は人の手が入っているようで、木々の枝が切られていました。最近でも誰かが利用されているようです。上部にはまだ東屋が残っており、その手前の高い場所に白い標柱が見え、シダに覆われて三角点の柱石がありました。

 四等三角点(川原内 124.62m)は、上本庄町の国道431号線から南へ細い舗装道路を入っていった先の山にあり、鉄塔巡視路から上がれるようです。去年の秋に様子を見たときには、舗装道路が終わってからは夏草が作業道を覆って歩きにくいので諦めましたが、今回は草もなく手入れがされたようで、通りやすくなっていました。車止めを過ぎて行くと、左手の山に鉄塔巡視路の案内標識があります。巡視路はつづら折れに急斜面を上がっていました。尾根筋に上がって、しばらくすると緩やかな上りになります。左に鉄塔が見えるところを過ぎ、小ピークから左へ尾根を回ると鉄塔に到着します。鉄塔の奥の少し高いところに三角点があるはずですが、藪になっていてよくわかりません。鉄塔の奥へ巡視路が続いているので、少し進んですぐに右手の藪へ入って見ると、三角点の白い標柱が見えました。鉄塔から藪を少し入った場所になるので、直進したほうがよかったようです。

 上本庄町川部地区から枕木山へ、江戸時代に松江の殿様が通ったとされる「殿さん道」があるという情報を頼りに向かってみました。
国道431号線から川部地区の谷を入り、一番奥の家の付近に山へ向かう鉄塔巡視路の標識があります。巡視路を上がって行くと、脇に古いお地蔵様があり、この道で間違いないと思いました。古い水道施設を過ぎて、山への入口に古い石造の道標が倒れていました。(「左 枕木山 右 別所道」とありましたが、往路には気が付かず、帰路に確認。)この先に踏み跡が分岐しており迷いましたが、道の状況から左へ向かいました。道は古い歴史を感じさせるように深く刻まれ、ところどころにお地蔵様が置かれています。20分ほど上がると、県道枕木山線の旧道に出会います。ここから舗装道を少し上がると、右側の道路脇に地蔵様があります。この付近の林の中に踏み跡がありそうな気配があり、入ってみると、荒れてはいますが、踏み跡が続いておりお地蔵様も置かれており、これが先ほどの道の続きになるようです。しかし、この先で 踏み跡は不明になってしまい、急な斜面を上がると、また県道枕木山線の旧道に出会いました。
 この先のルートは不明なので、「殿さん道」の確認はここまでとしました。ここから舗装道を巡視路出会いまで下り、上がってきた道を下りました。   

ツクシスズメノカタビラ

西尾
ツクシスズメノカタビラ

道路と川の間の藪の中に白い標柱があった。 笹が密生し、夏はクズに覆われる。 枯れ草の下に枡に埋められた三角点があった。

四等三角点(上宇部尾西 18.38m)

県道本庄福富松江線の西側から入る。 11:15
笹が密生した中に小径が残っている。

11:18
利用する人がいるようで枝が切られている。
11:21
東屋が残っている。

手前の高い場所に白い標柱が見えた。 11:22
シダの中に三角点が埋もれている。
四等三角点(上宇部尾 37.23m)

頂上からの中海の風景。

舗装路が終わるが作業道は続いている。 車止めがあるが、作業道は奥へ向かっている。 12:15
左に鉄塔巡視路の標識がある。

急斜面を巡視路が上がっている。 12:16
12:19
つづら折れの道が続く。

12:51
尾根に上がり、上を目指す。
12:22
左手に鉄塔が見える。
緩やかな尾根道を行く。

12:27
小ピークで尾根道がカーブする。
12:29
鉄塔へ到着。
鉄塔奥の左へ向かう。

すぐに右脇の藪へ入る。 12:35
藪の中に三角点があった。

四等三角点(川原内 124.62m) 鉄塔からの風景

上本庄町川部地区の谷の奥。 13:25
鉄塔巡視路の入口。
13:26
お地蔵様がある。

古い道標がある。 分岐を左へ上がる。

13:27
13:29
13:31
最初の鉄塔。

13:33
所々にお地蔵様が残っている。
13:36
13:37

13:37
2番目の鉄塔。
13:37
13:40

13:47
県道枕木山線の旧道に上がってきた。
13:49
県道脇にお地蔵様がある。
13:50
林内に踏み跡らしきものが見える。

13:52
踏み跡がある。
13:55
お地蔵様があった。
13:57
踏み跡が不明になり急斜面を上がる。

13:59
県道枕木山線の旧道に上がってきた。
14:05
県道を下がり、鉄塔巡視路から元へ下った。




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑