マメアサガオ(豆朝顔)

1年草
北アメリカ原産。1955年に東京近郊での帰化が報告され、現在では関東地方以西で道ばたなどにやや普通に見られる。全体ほぼ無毛。茎はつるとなり、よく分岐して他物に巻きつき、長さ数mになる。葉は先きの尖った長卵形から心臓形で、全縁または3裂し、長い葉柄があって互生する。葉腋に1〜2本の花茎を出し、直径1.5cmほどの淡紫色から白色の花を1〜2個つける。花柄にはイボ状の突起が密生し、稜がある。花期は夏〜秋。(日本帰化植物写真図鑑)
学名は、Ipomoea lacunosa
ヒルガオ科サツマイモ属
 似た花にホシアサガオがある。



▼2012年10月6日 上佐陀▼葯は赤紫。

マメアサガオ花

マメアサガオ葯

マメアサガオ花

▼花は長さ約2cm。▼花は直径約1.8cm。

マメアサガオ花

マメアサガオ花

マメアサガオ花

▼雄しべの基部には毛がある。▼花柄は葉柄より短い。▼花柄には、いぼがある。

マメアサガオ雄しべ

マメアサガオ花

マメアサガオ花柄

▼小花柄には稜があり、いぼ状突起がある。▼果実には毛がある。

マメアサガオ花柄

マメアサガオ花柄

マメアサガオ果実

▼果実は直径約9mm。▼種子は長さ約5mm。

マメアサガオ果実

マメアサガオ果実

マメアサガオ種子

▼若い果実の横断面。ふつう種子が4個入る。

マメアサガオ果実

マメアサガオ葉

マメアサガオ葉

▼葉の表面には長毛がまばらにある。

マメアサガオ葉

マメアサガオ葉

マメアサガオ葉裏面

▼葉の裏面はほとんど無毛。▼ところどころに毛がある。▼茎には毛がある。

マメアサガオ葉裏面

マメアサガオ葉裏面

マメアサガオ茎

▼3裂しない葉もある。

マメアサガオ葉

マメアサガオ

マメアサガオ

▼ホシアサガオとの比較。

マメアサガオ花




▼2010年10月2日 玉湯▼葯は赤紫。▼果実は扁平な球形。

マメアサガオ花

マメアサガオ葯

マメアサガオ果実

▼花後の様子。▼花柄にイボ状の突起が密生。▼1花序に花が1〜2個つく。

マメアサガオ花後

マメアサガオ花柄

マメアサガオ花序

マメアサガオ葉

マメアサガオ葉裏面

マメアサガオ葉

マメアサガオ

マメアサガオ

マメアサガオ

▼直径1.5cm程度。

マメアサガオ花

▼2009年9月23日 玉湯▼葯は赤紫。

マメアサガオ花

マメアサガオ花

マメアサガオ葯

▼花柄にいぼ状突起があるような。
▼果実は平たい球形。

マメアサガオ花柄

マメアサガオ花

マメアサガオ果実

▼萼の縁に毛が多い。▼蕾▼葉の先は長く尖る。

マメアサガオ萼

マメアサガオ蕾

マメアサガオ葉

▼茎には開出毛が多い。

マメアサガオ葉裏面

マメアサガオ茎

マメアサガオ

マメアサガオ

▼2011年10月12日 西浜佐陀

マメアサガオ花

マメアサガオ花

マメアサガオ雄しべ

マメアサガオ果実

マメアサガオ萼

マメアサガオ花柄

▼葉は全縁または3裂する。

マメアサガオ葉

マメアサガオ葉

マメアサガオ

▼2011年9月28日 西川津

マメアサガオ花

マメアサガオ花

マメアサガオ葯

▼小花柄にイボ状突起がある。

マメアサガオ花柄

マメアサガオ花序

マメアサガオ葉

マメアサガオ

▼2015年10月17日 玉湯▼萼が平開する。▼果実は直径約1cm、長さ7mmの扁平球形。

マメアサガオ果実

マメアサガオ果実

マメアサガオ果実

▼果実の上部に長毛がある。▼種子は長さ約4mm。

マメアサガオ果実

マメアサガオ種子

マメアサガオ種子

▼種子の表面は平滑で光沢がある。▼種子の表面は無毛。

マメアサガオ種子

マメアサガオ種子

マメアサガオ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑