ヒメミカンソウ(姫蜜柑草)

1年草
北海道〜九州の路傍、花壇、畑などに見られる。雌雄同株。分枝様式はコミカンソウ型ではなく、主茎みも普通葉をつけ、その腋から枝を分ける。主茎は直立または斜上し、長さ5〜57cmで、無毛、翼があり、ふつう下部から分枝する。葉は茎に互生し、多数ある。托葉は三角形で、長さ1〜1.5mm、幅0.6〜1mmで、先端は鋭尖形または凸形、基部は心形となる。葉柄は長さ0.3〜0.6mmである。葉身は楕円形または狭楕円形、長さ0.8〜2.6cmで、幅0.3〜0.7cm、全縁で、無毛、裏面は緑白色で、先端は鈍形または鋭形、基部は鈍形または円形である。花序は小集散花序で、腋生する。雄花雌花とも花弁はない。雄花は花序あたり1〜3個で、花柄は長さ0.4〜1.8mmである。萼片は4または5枚で、楕円形、長さ約0.3mmで、不明瞭に鋸歯があり、無毛で、先端は円形である。雄しべは2個で、花糸は合着して柱状になり、葯は横に裂開する。雌花は花序あたり1個で、柄がある。萼片は6枚で、不同長で、披針形、楕円形または卵形で、長さ0.3〜0.5mm、幅0.2〜0.3mmで、全縁、無毛で、果期に反り返る。子房は3室で、無毛、不明瞭ないぼ状突起におおわれる。花柱は3本で、長さ0.2〜0.4mm、先端が2裂する。さく果は扁球形で、径約2,5mm、長さ約1.5mmで、不明瞭ないぼ状突起があるかほぼ平滑、果柄は長さ1〜3.5mmで、稜がある。裂開後に長さ約0.9mmの柱状体が宿存する。種子は縁が鋭形の3稜形で、長さ1〜1.4mm、幅0.8〜1.2mmで、褐色または暗褐色、背面に細かい条線があるかほぼ平で、不明瞭であるがいくぶん縦に並んだ暗色の微細ないぼ状突起におおわれる。花期は7〜10月。(日本の野生植物)
コミカンソウの葉は横枝だけにつくが、ヒメミカンソウは茎にも葉がつく。(野に咲く花)
学名は、Phyllanthus ussuriensis
コミカンソウ科コミカンソウ属



▼2012年8月19日 葉腋に雄花と雌花がつく。東忌部 左上が雄花、右下が雌花。▼右が雄花、中が雌花、花弁はなく萼片のみ。

ヒメミカンソウ花

ヒメミカンソウ花

ヒメミカンソウ花

▼若い果実。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ葉

ヒメミカンソウ葉

▼葉は長さ約1.2cm、0.5mmの葉柄がある。▼裏面は緑白色。▼葉柄基部に托葉がある。

ヒメミカンソウ葉

ヒメミカンソウ葉裏面

ヒメミカンソウ托葉

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ




▼2017年7月27日 東忌部▼雄花(左)、雌花(中)、雄花(右)▼雄花、下の雄花に4個の葯が見える。

ヒメミカンソウ花

ヒメミカンソウ花

ヒメミカンソウ花

▼雄花は直径約1mm。▼萼片5個、腺体が5個ある。▼雄花(上)、雌花(下)

ヒメミカンソウ雄花

ヒメミカンソウ雄花

ヒメミカンソウ花

▼雄花(左)、雌花(右)。▼雌花、萼片6個、花柱が3裂し、さらに2裂する。▼花柱の拡大。

ヒメミカンソウ花

ヒメミカンソウ雌花

ヒメミカンソウ花柱

▼葉柄の基部に1対の托葉がある。

ヒメミカンソウ托葉

ヒメミカンソウ

▼2019年7月25日 雄花 玉湯

ヒメミカンソウ雄花

ヒメミカンソウ雄花

ヒメミカンソウ

▼若い果実。

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼雄花と若い果実。

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2016年11月17日 果実 東忌部▼果皮が割れて種子がこぼれている。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼果実は偏球形、直径約2mm。▼先端に雌しべが残る。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼裏面には萼片6個がある。▼種子は6個入り、長さ1〜1.3mm。▼種子の表面は線模様に覆われている。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ種子

▼種子は長い網目模様に覆われている。

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ種子

▼腺点が縞状に並んでいる。

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ種子腺点

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2016年9月24日 若い果実 東忌部

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼果実は直径約2.5mm。▼先端に6個の柱頭が残る。▼果実は6個の区切り線が入る。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼果実の裏側に萼片6個が残る。▼果実の区切り線毎に種子が入る。▼果皮(上)を除いた種子、長さ約1.1mm。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ種子

▼若い種子、腺点が縞模様状に並ぶ。

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2015年8月8日 若い果実 宍道

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼雌花(上)と雄花(下の2個)▼若い果実は直径2.5mm。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ雌花

ヒメミカンソウ果実

▼6個のくびれがあり、先端に花柱が残る。▼果実の裏側、萼片6個が残っている。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ果実

▼萼片が6個ある。▼6個のくびれの中に種子が1個ずつ入る。▼種子は長さ約1.1mmの半月形。

ヒメミカンソウ果実

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ種子

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2010年8月13日 宍道

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2009年8月29日 枕木山

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2005年9月24日 玉湯

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

▼2005年9月10日 佐草

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ

ヒメミカンソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑