ツボクサ(壺草・坪草)

多年草
関東地方以西〜琉球の山野の平地に生える。茎は地面をはい、節より根を出す。葉は直立し、各節より1〜4個出て、腎形で低い鋸歯があり、径2.5〜5cm、長さ4〜10(〜20)cmの細長い柄がある。花序は茎の節から1〜2(〜5)個出るが、花柄は短い。総苞片は2個で、膜質。花弁は下部が白く、上部は紫色をおびている。果実は長さ2〜3mm、幅3〜4mm、毛はない。扁平な円形で網目状の脈がある。花期は5〜8月。(日本の野生植物)
学名は、Centella asiatica
セリ科ツボクサ属
葉の形がカキドオシに似るが、ツボクサは茎が丸く、毛が少ない。



▼2019年6月17日 鹿島▼花弁は5個、雄しべが5個ある。

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ花

▼3個の花の横に4個目の花がついている。

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ花

▼花序は約4×5mm。▼花は約3×4mm。▼花弁の落ち始めた花、2個の花柱がある。

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ花

▼2個の総苞片に包まれている。

ツボクサ花

ツボクサ

ツボクサ

▼手前から総苞片と花弁の開いていない蕾。▼若い果実、多くは3個の花がつく。▼総苞片は2個ある。

ツボクサ

ツボクサ果実

ツボクサ総苞片

▼4花あるものに総苞片が3個ある。▼節から2個の花序が出ている。

ツボクサ

ツボクサ総苞片

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ




▼2019年6月20日 果実 大庭▼果序の基部に2個の総苞片がある。

ツボクサ果実

ツボクサ総苞片

ツボクサ総苞片

ツボクサ総苞片

ツボクサ総苞片

ツボクサ

▼2010年11月3日 鹿島▼花弁は5個ある。▼花弁が落ちている。

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ葉

ツボクサ

▼2017年7月13日 鹿島▼花弁5個、雄しべ5個。▼雄しべの葯は黒紫色。

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ

ツボクサ

▼2007年6月30日 玉湯

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ花

ツボクサ葉

ツボクサ

▼2006年7月15日 果実、中央が花。鹿島

ツボクサ花

ツボクサ

▼2005年6月19日 蕾 玉湯▼茎は丸く、ほぼ無毛。

ツボクサ蕾

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ

▼2009年6月20日 若い果実 乃木福富

ツボクサ果実

ツボクサ果実

ツボクサ果実

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ

▼2014年10月9日 果実 鹿島

ツボクサ果実

ツボクサ果実

ツボクサ果実

▼果実は長さ約3mm。

ツボクサ果実

ツボクサ果実

ツボクサ果実

▼果実は2分果からなる。

ツボクサ果実

ツボクサ果実

ツボクサ果実

▼分果の横断面。▼果皮の内側に厚く白い内果皮がある。▼果皮を除いた種子、長さ約2.5mm。

ツボクサ果実

ツボクサ果実

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ

ツボクサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑