カキドオシ(垣通し)

多年草
北海道〜九州の野原や道ばたに生える。高さ5〜25cm。つるの節から根をだしてふえる。茎や葉をもむといい香りがする。葉は対生し、長さ1.5〜2.5cm、幅2〜3cmの腎円形で鈍い鋸歯がある。葉腋に長さ1.5〜2.5cmの淡紫色の唇形花を1〜3個ずつつける。下唇は中裂し、側裂片は小さい。中央裂片は大きく前に突き出し、濃紫色の斑紋と白い毛が目立つ。雄しべは4個あり、上唇の内側に沿ってのびる。萼に15脈があり、裂片の先が刺状になるのも特徴。花期は4〜5月。(野に咲く花)
学名は、Glechoma hederacea ssp. grandis
シソ科カキドオシ属
葉の形がツボクサに似るが、カキドオシは茎が四角形で、毛がある。



▼2013年4月29日 鹿島▼花冠の内側に毛がある。

カキドオシ花

カキドオシ花

カキドオシ花

▼花は長さ約3cm。

カキドオシ花

カキドオシ花

カキドオシ花

▼萼は細長く、裂片の先は尖る。▼萼裂片の先は芒状に長く尖る。▼葉柄は長さ約4cm。

カキドオシ萼

カキドオシ萼

カキドオシ葉

▼葉身は長さ約2.5cm。▼葉の表面には毛がある。

カキドオシ葉

カキドオシ葉

カキドオシ葉

▼裏面の脈上に毛がある。

カキドオシ葉裏面

カキドオシ葉裏面

カキドオシ葉裏面

カキドオシ

カキドオシ




▼2009年4月19日 玉湯

カキドオシ花

カキドオシ花

カキドオシ花

カキドオシ葉

カキドオシ

カキドオシ

▼2005年4月2日 八雲
▼2004年4月4日 和久羅山麓

カキドオシ花

カキドオシ花

カキドオシ花

▼2004年3月21日 玉湯

カキドオシ花

カキドオシ

カキドオシ

▼2018年5月21日 若い果実 宍道▼萼の中に分果が見える。

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

▼萼は長さ約9mm。▼まだ若い白色の分果。▼分果(変色している。)は長さ約2mm。

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

▼花期を過ぎると茎はツル状に長く伸びる。

カキドオシ

カキドオシ

▼2015年5月21日 若い果実 田和山▼萼の中に分果が見える。

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

▼萼は長さ約7mm。▼萼の中に4分果がある。

カキドオシ萼

カキドオシ萼

カキドオシ果実

▼若い果実は長さ約2mm。(変色している。)

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ

カキドオシ

▼2013年5月13日 若い果実 東出雲▼萼の奥に分果がある。▼萼は長さ約1cm。

カキドオシ萼

カキドオシ果実

カキドオシ萼

▼萼を一部取り除くと中に果実がある。▼萼の中に3個の分果と1個の未熟なものがある。

カキドオシ果実

カキドオシ果実

カキドオシ果実

▼若い分果は長さ約2.5mm。

カキドオシ果実

カキドオシ

カキドオシ

▼2013年5月6日 若い果実 八雲▼萼の奥に未熟な4分果が見える。

カキドオシ萼

カキドオシ果実

カキドオシ萼

▼萼の中の未熟な果実。

カキドオシ果実

カキドオシ

▼2010年11月11日 八雲▼葉の表面に毛が多い。

カキドオシ葉

カキドオシ葉

カキドオシ葉

カキドオシ

カキドオシ

▼2007年6月16日 八雲▼茎は四角形、有毛で葉は対生する。

カキドオシ

カキドオシ

カキドオシ

カキドオシ

▼2012年5月26日 鹿島▼幅約7cmの大きな葉がついていた。▼葉は対生し、節から根を出している。

カキドオシ

カキドオシ

カキドオシ

▼葉の表面に毛が多い。

カキドオシ

カキドオシ

▼2007年2月4日 幼苗 西尾

カキドオシ

カキドオシ

▼2003年12月10日 八雲▼2003年4月29日 大庭

カキドオシ

カキドオシ

▼2014年5月25日 虫えい 西忌部▼カキドオシツボミフクレフシ、直径約5mm。▼中にタマバエ類の幼虫がいる。

カキドオシ虫えい

カキドオシ虫えい

カキドオシ虫えい

カキドオシ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑