スズメノヤリ(雀の槍)


多年草
北海道〜九州の海岸から山地にかけて、草地にごくふつうに生える。茎は高さ10〜30cmになる。根生葉は長さ7〜15cm、幅2〜6mmの線形〜広線形で、縁には白色の長い毛がある。茎葉は2〜3個。茎の先に赤褐色の花が多数集まった卵球形の頭花をふつう1個、まれに2〜3個つける。花被片は広披針形、長さ2.5〜3mm。雄しべは6個あり、花被片より短い。花糸はごく短く、葯が目立つ。雌しべ先熟で、3個の柱頭が受粉したあと花被片が開き、雄性期に移る。さく果は褐色で花被片とほぼ同長。種子には種子の半分ほどの大きさの白い種枕がある。花期は4〜5月。(野に咲く花)
学名は、Luzula capitata
イグサ科スズメノヤリ属
似たものにスズメノヤリ、ヤマスズメノヒエヌカボシソウがある。
 スズメノヤリ ・・・・   花が頭状につく。
 ヤマスズメノヒエ ・・・・ 枝の先に数個の花がつく
 ヌカボシソウ ・・・・・  枝の先に1個の花がつく。



▼2014年4月19日 雌性期 東出雲▼花被片が閉じたまま、3裂した柱頭が出る。▼頭花は長さ約1cm。

スズメノヤリ雌性期

スズメノヤリ雌性期

スズメノヤリ雌性期

▼花被片は長さ約3mm。▼花被片を開くと3裂した雌しべが見える。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼雌性期には葯はまだ開いていない。

スズメノヤリ

▼雄性期▼雌しべが受粉すると、雄しべが成熟する。

スズメノヤリ雄性期

スズメノヤリ雄性期

スズメノヤリ雄性期

▼雄性期には花被片が開き、花粉がでる。▼花は直径約5mm、雄しべが6個ある。

スズメノヤリ雄性期

スズメノヤリ雄性期

スズメノヤリ雄性期

▼雄性期には雌しべはしなびている。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼頭花は1個に見えるが枝を分けて3個ある。▼はっきり3個あるもの。▼4個あるもの。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼葉の縁に長白毛が多い。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ




▼2014年4月23日 伊勢宮▼頭花は1〜数個つける。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2011年4月17日 玉湯

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼葉の縁に長毛がある。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2009年4月19日 宍道

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2007年4月8日 枕木▼葉のふちには長毛がある。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2004年3月27日 北堀

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2012年4月24日 蕾 八雲

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2014年5月11日 裂開した果実 玉湯▼果実には3個の種子がある。

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

▼種子は長さ約1.2mm、下部に種枕がつく。▼種子の腹面、白い筋がある。▼種子の背面。

スズメノヤリ種子

スズメノヤリ種子

スズメノヤリ種子

スズメノヤリ果序

スズメノヤリ果序

スズメノヤリ

▼2014年4月26日 果実 宍道▼果実は3稜がある。

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

▼頭花は2〜4個のものもある。▼果実は花被片とほぼ同長。

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

▼果実は長さ約2.5mm。▼乾燥した果皮が3裂した。若い3個の種子がある。

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

スズメノヤリ果実

▼種子の下側に種枕がつく。▼若い種子は種枕を含めて長さ約1.7〜2mm。▼種枕を含めて長さ約1.7mm。

スズメノヤリ種子

スズメノヤリ種子

スズメノヤリ種子

▼種枕を除いた種子、長さ約1.2mm。▼頭花の数は変異がある。

スズメノヤリ種子

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2010年5月15日 果実 玉湯

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2010年5月15日 果実の殻 大井

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

▼2012年3月14日 幼苗 玉湯▼葉の縁には白い長毛がある。

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ

スズメノヤリ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑