オトコエシ(男郎花)

多年草。
北海道〜九州の日当たりのよい山野にごくふつうに見られる。高さ0.6〜1m。根元から長い匐枝をだし、先端に新苗をつくる。茎の下部には白い粗毛が多いが、上部では少ない。葉は対生し、長さ3〜15cm。多くは羽状に分裂し、裂片は卵状長楕円形で頂裂片が最も大きい。花は白色で、散房状に多数つく。果実はそう果、長さ約3mmの倒卵形で、小苞が大きくなって、果実を取り巻き、うちわのような翼になる。花期は8〜10月。(野に咲く花)
学名は、Patrinia villosa
スイカズラ科オミナエシ属
 オトコエシ種内における高次倍数体間の交雑によるものとして、オトコオミナエシがあり、黄花や白花が混在する。
 仲間のオミナエシは匍匐枝を出さず、地下茎で増え、花は黄色。



▼2012年11月10日 宍道▼花序の節ごとに苞葉がある。

オトコエシ花

オトコエシ花序

オトコエシ花

▼花序の節に苞葉が対生してつく。▼花の下の子房に接して小苞がつく。

オトコエシ苞葉

オトコエシ小苞

オトコエシ小苞

▼雄しべは4個、雌しべは1個。▼花は直径約6mm。▼花の下の子房に接して小苞がつく。

オトコエシ小苞

オトコエシ花

オトコエシ花

▼子房の下部に接して小苞がつく。▼果実の成熟とともに小苞が翼状に大きくなる。

オトコエシ小苞

オトコエシ小苞

オトコエシ花序

▼根生葉。

オトコエシ葉

オトコエシ茎

オトコエシ根生葉

▼茎の途中の葉腋から匐枝を出している。

オトコエシ

オトコエシ

▼一度切られた茎から出た枝で、時期が遅くなったためか、正常でない花序を出している。▼小苞?が大きな葉状になっている。

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ小苞

▼小苞?が大きな葉状になっている。

オトコエシ小苞

オトコエシ

オトコエシ

▼切れ込みのある根生葉。

オトコエシ

オトコエシ根生葉

オトコエシ根生葉




▼2020年8月15日 長海

オトコエシ花

オトコエシ花

オトコエシ花序

オトコエシ茎

オトコエシ葉

オトコエシ葉

▼幼株

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼2020年6月16日 長海

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ


▼2009年8月29日 枕木山

オトコエシ花

オトコエシ花

オトコエシ花序

オトコエシ葉

オトコエシ茎

オトコエシ葉

オトコエシ葉

オトコエシ葉裏面

オトコエシ

▼2006年9月24日 葉が深裂しないタイプ 宍道

オトコエシ花

オトコエシ花

オトコエシ葉

オトコエシ葉裏面

オトコエシ茎

▼2005年8月14日 八十山

オトコエシ花序

オトコエシ花

オトコエシ花序

オトコエシ

▼2007年8月26日 玉湯▼2004年8月12日 上東川津

オトコエシ花序

オトコエシ花序

オトコエシ花

▼2003年8月16日 東出雲

オトコエシ花序

オトコエシ葉

▼2004年9月11日 朝日山▼羽状に深裂する葉

オトコエシ花序

オトコエシ葉

オトコエシ

▼2015年7月29日 島根

オトコエシ蕾

オトコエシ蕾

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼2013年1月12日 果実 玉湯

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼小苞は直径約6mm。▼翼状の小苞の上に果実が乗っている。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼小苞と果実を分離した。▼果実は長さ約2mm。▼果実の側面。下部に皿状のものがある。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼果実の先端部分、下に皿状部分。▼果実の横断面、子房の1室のみが結実、皿状部分に種子があり、他は膨らんだまま残る。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼種子は長さ約2mm。▼種子の反対側。▼種子の側面。

オトコエシ種子

オトコエシ種子

オトコエシ種子

オトコエシ果序

オトコエシ果序

オトコエシ

▼2011年11月26日 果実 玉湯

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果序

オトコエシ果序

オトコエシ

▼2010年11月6日 果実 東長江

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果序

オトコエシ

▼2012年11月3日 果実 宍道▼果実は小苞の上にあるだけで合着していない。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼果実の下部に皿状の小苞がある。

オトコエシ果実

▼2012年10月29日 果実 玉湯▼果実に翼があるように見える。▼果実は丸い小苞の上に乗っている。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼まだ小さな小苞が見える。▼直径約6mmの小苞が果実を取り巻く。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ果実

▼果実はそう果、長さ約3mm。▼裏面。▼そう果の中の種子は長さ約2.5mm。

オトコエシ果実

オトコエシ果実

オトコエシ種子

▼虫えい オトコエシミフクレフシ▼直径約1.5cm。

オトコエシミフクレフシ

オトコエシミフクレフシ

オトコエシミフクレフシ

▼横断面。幼虫が入っている。

オトコエシミフクレフシ

オトコエシ

▼2006年10月22日 果実 玉湯▼虫えい オトコエシミフクレフシ

オトコエシ果実

オトコエシ果序

オトコエシミフクレフシ

▼横断面。幼虫が入っている。

オトコエシミフクレフシ

オトコエシミフクレフシ

▼2005年9月10日 八雲 道路法面に生えていたが、高さが2m近くあるようだ。

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼2011年8月3日 幼株 東長江

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼匐枝で幼苗がつながる。

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼2011年6月23日 東長江

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼匐枝をだし、先端に新苗ができる。

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼2009年9月5日 幼苗 玉湯▼匐枝をだし、先端に新苗ができる。

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

▼2011年5月14日 幼苗 宍道

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

▼2015年4月2日 幼苗 玉湯

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

▼2011年5月20日 幼苗 島根

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

▼2011年4月29日 幼苗 島根

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

オトコエシ

▼2008年7月13日 幼苗 八雲

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ幼苗

オトコエシ

オトコエシ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑