ハゼノキ(櫨の木)

落葉高木
関東地方南部以西〜沖縄の山野に生える。高さ7〜10m、直径8〜12cmになる。樹皮は褐灰色〜暗赤色で平滑。老木では縦に裂け目ができる。枝は灰褐色〜帯赤褐色。本年枝は無毛で、直径4〜8mm、突出した小さな皮目が多数ある。葉は互生。長さ20〜30cmの奇数羽状複葉で、4〜8対の小葉がある。小葉は長さ5〜12cm、幅1.8〜4cmの広披針形〜狭長楕円形で全縁、先端は長くとがる。両面とも無毛で、裏面は緑白色。雌雄別株。黄緑色の小さな花を円錐状に多数つける。花序は長さ5〜10cm。花弁は5個、長さ約2mmで、そり返る。果実は核果。直径9〜13mmの扁球形。9〜10月に淡褐色に熟す。表面は光沢があり、無毛。のちに外果皮がはがれて、縦筋のある白いロウ質の中果皮が露出する。花期は5〜6月。
 冬芽は、3〜5個の芽鱗に包まれる。頂芽は長さ4〜8mm、広卵形で先がややとがる。芽鱗は赤褐色でほぼ無毛。側芽は球形で小さい。葉痕はハート形・半円形〜三角形でやや隆起する。維管束痕は多数。(樹に咲く花)
学名は、Toxicodendron succedaneum
ウルシ科ウルシ属

似た仲間にヤマハゼヤマウルシがある。



▼2009年5月31日 雄株 玉湯▼雄しべが5本あり、花弁はそり返る。

ハゼノキ雄花

ハゼノキ雄花

ハゼノキ雄花

ハゼノキ雄花

ハゼノキ花序

ハゼノキ葉

ハゼノキ葉裏面

ハゼノキ

ハゼノキ樹皮

ハゼノキ




▼2005年6月12日 雌株 佐草▼雄しべは退化している。花軸は無毛。

ハゼノキ雌花

ハゼノキ雌花

ハゼノキ雌花

▼小葉の先端は長くとがる。▼小葉の基部は左右不対称。

ハゼノキ葉

ハゼノキ葉

ハゼノキ葉

▼葉軸は無毛。

ハゼノキ葉裏面

ハゼノキ葉裏面

ハゼノキ樹皮

ハゼノキ樹皮

ハゼノキ

▼2017年1月7日 果実 荘成▼果実は光沢があり、無毛。

ハゼノキ果序

ハゼノキ果実

▼果実は幅約9.5mm、長さ8mm。▼薄い果皮を破ると白い中果皮がある。▼中果皮はロウ質で縦筋がある。

ハゼノキ果実

ハゼノキ果実

▼中果皮を除くと中に飴色の核がある。

ハゼノキ果実

ハゼノキ果実

ハゼノキ果実

▼中果皮は縦の繊維質で厚みがある。▼ロウ質が残る核、幅約7.2mm。

ハゼノキ果実

ハゼノキ核

▼落下し雨に洗われた飴色の核。▼核に縦縞がある。▼冬芽は無毛。

ハゼノキ核

ハゼノキ核

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ

▼2012年11月22日 果実 西生馬▼果軸は無毛。▼果実は光沢があり、無毛。

ハゼノキ果序

ハゼノキ果実

▼果実は長さ約1cm。▼外果皮を除くと核があり中果皮に縦筋がある。

ハゼノキ果実

ハゼノキ核

ハゼノキ

▼2005年12月30日 果実 運動公園▼果実や花軸は無毛。

▼2012年10月6日 果実 東生馬▼果実や花軸は無毛。

▼2005年7月10日 若い果実 佐草▼2003年8月15日 城山公園

▼2012年7月2日 鹿島

▼小葉は長さ約10cm、先端は長くとがる。▼小葉の基部は左右不対称。▼表面は無毛、側脈の角度が大きい。

▼裏面は緑白色。▼裏面は無毛。

▼2017年8月17日 樹形 坂本▼葉は奇数羽状複葉。▼冬芽は先が尖り、無毛。

▼2012年7月24日 幼木 八雲

▼裏面は緑白色。▼鋸歯のある葉がある。

▼2010年12月1日 紅葉 東生馬

▼冬芽や枝は無毛。

▼2014年4月26日 若葉 大東▼葉柄や枝は無毛。

小葉の先は長く尖り、両面とも無毛。

▼葉痕は心形〜三角形。

▼2010年4月29日 芽吹き 玉湯

▼2011年3月5日 冬芽 城山▼冬芽は無毛。▼葉痕は半円形。

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ葉痕

v葉痕の上の丸い痕は果序枝の痕。▼果実

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ葉痕

ハゼノキ果実

ハゼノキ果序

ハゼノキ枝

ハゼノキ樹皮

ハゼノキ

▼2010年2月7日 冬芽 玉湯▼葉痕は半円形でやや隆起、側芽は球形で小さい。

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ葉痕

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ

▼2010年1月11日 冬芽 玉湯

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ冬芽

ハゼノキ冬芽

▼2014年1月29日 冬芽 鹿島▼冬芽と葉痕

ハゼノキ冬芽葉痕

ハゼノキ冬芽葉痕

ハゼノキ枝

ハゼノキ

ハゼノキ樹皮

ハゼノキ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑
他の画像を見る。