アキメヒシバ(秋雌日芝)

1年草
北海道〜沖縄の畑地やあぜ、日当たりのよい空き地などに普通に生育し、群生する。茎は高さ30〜80cm。茎の基部は地面をはい、分けつして四方に広がる。葉は長さ4〜14cm、幅6〜11mm、紫色を帯び無毛、基部にだけ長い毛が散生する。葉舌は長さ1〜2mm。葉鞘は無毛。花序は散房状、長さ6〜12cm、花軸は3〜9個に分かれ小穂を2列につける。小穂は卵状楕円形、長さ2mm、緑色または紫色。第1苞穎は微小、時に欠如、第2苞穎は小穂よりわずかに小さく細毛がある。第1小花の護穎は小穂と同長で細毛がある。果実は乳白色、長さ1mm。花期は8〜9月。(日本イネ科植物図譜)
学名は、Digitaria violascens
イネ科メヒシバ属
似た花に仲間にメヒシバ、コメヒシバがある。
 メヒシバの中軸には小さな微細突起がある。小穂は披針形。下部の葉鞘は毛がある。
 コメヒシバの中軸には微細突起はない。葉舌部にのみ白色長毛。第1苞穎はほとんど退化している。



▼2011年9月24日 古志

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ

▼小穂は長さ約1.8mm。▼葉は無毛、基部に長毛がある。

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ

▼葉鞘は無毛。▼茎は地上を這わず直立する。

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ




▼2011年9月14日 玉湯

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ

▼花序枝に微細な刺がある。▼小穂は1.7mm程度の長楕円形。

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ

▼葉鞘、葉は無毛。▼葉の基部に長毛がある。▼茎は斜上、直立する。

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ

アキメヒシバ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑