2022-4-27 松江の神社を訪ねる その71

松江の花図鑑>日記



2022年4月27日(水) 松江の神社を訪ねる その71 御崎社、神社跡

東出雲町上意東畑 御崎社

 4月6日に東出雲町上意東の畑で「御崎さんや若宮がある。」という話を聞いたので、探しに出かけました。
 概ねの場所を聞いていたので、近くの家で尋ねると、管理しておられる家に案内していただけました。一番奥の家に行き、家の前から谷へ下りて、森の中に入ると、斜面に祠が祀られていました。「この神社は、私の家で管理している。注連縄から奥は神聖な場所なので立ち入らないように自然にまかせ、手前は掃除をしている。管理は家でしているが、荒神祭りのときに、地区の人が御幣を持ってきて、お祀りしている。」とのことでした。詳細は不明です。

 若宮は確認できませんでした。

   松江の神社

東出雲町上意東
家の前の道路脇から谷へ下りる。

森へ向かう。

森へ入る。


斜面に祠が祀られている。




斜面の下には川が流れている。


東出雲町上意東本谷下組 神社跡?

 古い地形図の本谷下組の山際にある鳥居のマークの場所が、4月6日に見た場所より上だと思われるので、再確認しました。先日の場所より、一段高い場所にも平らな場所があり、その後ろは急斜面になっていました。このあたりが鳥居のマークの場所と思われますが、何の痕跡もないので、ここも畑の跡かもしれません。
 神社があったとすれば、雲陽誌の意東の項に記載されている「岩崎明神、杉谷明神、立岩明神」のうちの現存しない「杉谷明神」にあたると思われますが、不明です。

   松江の神社

本谷下組
墓地の先へ踏み跡がある。


急斜面の下に平場がある。






島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑