2021-4-15 松江の神社を訪ねる その18

松江の花図鑑>日記



2021年4月15日(木) 松江の神社を訪ねる その18 鹿島町〜寺町
 今日は、鹿島町の手結や片句の神社を見に行き、その途中で目に止まった、お堂や小祠を写しました。
 佐太神社を過ぎたところで、道路脇に石碑があり、布自伎社と刻まれていました。神社の跡と思われますが、「布自伎社」という名前の神社がネットの検索では引っ掛かりません。

 佐太小学校の手前の道路の角に、こんもりとした森があり、斜面を上る径があるので、登ってみると、注連縄が張られ御幣が立ててありました。よくわかりませんが、多分荒神ではないかと思われます。

 恵曇から県道を手結の方へ上がり、集落の北側にまわった辺りに、道路下に石碑がありました。梵字のような字の下に馬神と刻まれています。馬の供養のために建てられたものではないかと思われますが、不明です。

 北講武から御津へ越える峠に不動明王が祀られていました。今までもあったのでしょうが、今回初めて気がつきました。

 鹿島町御津で金毘羅神社を探しました。グーグルマップに名前があるだけで、他の地図には記載がありません。山の中にあるようなので、入口を探しますが見当たりません。近くのお墓にお参りの方に尋ねると、「山の上にあったが、だれも年をとって登れなくなったので、観潮寺の墓地の横に移した。跡地へはそこから山へ上がる径がある。」とのことでした。お寺の後ろの斜面の上に新しくできた金毘羅大権現がありましたが、隣接して秋葉山大権現という神社もありました。跡地へ向かう径の脇には灯籠や仏像があり、また神社名の大権現が示すように、この神社と秋葉山大権現は観潮寺内に祀られる神社なのでしょう。

 松江の神社

竹生島神社

母儀人基社

布自伎社跡

浜乃木町
竹生島神社
鹿島町佐太宮内
佐太神社 母儀人基社
鹿島町佐太宮内
布自伎社跡

仲田の荒神

客土の荒神

薬師堂

鹿島町佐太宮内仲田
仲田の荒神
鹿島町佐陀本郷客土
客土の荒神
鹿島町佐陀本郷畑垣
薬師堂

薬師堂

馬神

惣荒神社


堂内の薬師如来像
鹿島町恵曇
馬神
鹿島町恵曇
惣荒神社

道祖神

津上神社

八幡宮

鹿島町手結
道祖神
鹿島町手結
津上神社
鹿島町片句
八幡宮

深田の荒神

柏の荒神

柏尾観音堂

鹿島町佐陀本郷深田
深田の荒神
鹿島町北講武柏
柏の荒神
鹿島町北講武柏
柏尾観音堂

柏尾観音堂

多久神社跡

不動明王


内部の観音像
鹿島町北講武柏
多久神社跡
鹿島町御津
不動明王

不動明王

金毘羅大権現・秋葉山大権現

御津神社


道路脇の斜面にある。
鹿島町御津
金毘羅大権現・秋葉山大権現
鹿島町御津
御津神社

白潟天満宮

出世稲荷神社

賣布神社

天神町
白潟天満宮
寺町
出世稲荷神社
和多見町
賣布神社

幸神社・久志母里社

寺町
幸神社・久志母里社


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑