2021-3-23 松江の神社を訪ねる その13

松江の花図鑑>日記



2021年3月23日(火) 松江の神社を訪ねる その13 末次町〜古志町〜東生馬町
 今日は、橋北の神社を訪ねようと、片原町の三宝大荒神から須衛都久神社、阿羅波比神社、愛宕神社をまわり、玖夜神社へ向かいました。玖夜神社は二か所あるということで、先ずは行ったことのある玖夜神社へ向かいました。国屋町から比津町へ向かう道路から西へ路地を入ると、右手に石灯籠があり、左手に石段が山へ向かって上がっていました。どこへ行くのかと上がってみると、小さな神社がありました。これが、玖夜神社(切明明神)でした。路地を直進すると玖夜神社(鞍掛明神)があります。

 浜佐田町の道路脇の大きな石灯籠の前から路地を入ると、突き当りの石段の上に布奈保神社があります。近くの市杵島神社はわかりにくいですが、浜佐田灘公民館脇から南東へ路地を入ると、浜佐田児童公園の敷地の奥に歳徳神と並んでいます。

 松江の神社

土手下三宝大荒神

須衛都久神社

阿羅波比神社

片原町
土手下三宝大荒神
西茶町
須衛都久神社
外中原町
阿羅波比神社

愛宕神社

玖夜神社

玖夜神社

外中原町
愛宕神社
国屋町
玖夜神社(切明)
国屋町
玖夜神社(鞍掛)

布奈保神社

市杵島神社

出島神社

浜佐田町
布奈保神社
浜佐田町
市杵島神社
西浜佐陀町
出島神社

満願寺の稲荷大明神

日御碕神社

西浜佐陀町
満願寺の稲荷大明神
西浜佐陀町
日御碕神社


 湖岸から内陸へ向かい、杢屋神社から薦津町の天若宮神社へ向かうと、神社のすぐ近くにお堂がありましたが、地蔵堂でしょうか。薦津から小さな道で山を越えると、八幡宮があります。
 北へ向かって行くと上佐陀町の山際に加茂志神社があり、山際を周って、ちょうど山の反対側になるところに大井神社があります。

 生馬公民館のパンフレットに県道御津東生馬線の髙田尾峠の南に諏訪神社跡があるということなので、探してみましたが、それらしいものは見つかりませんでした。南に下って、梨廻池の近くにお堂がありましたが、地蔵堂でしょうか。
 西生馬町の生馬神社、東生馬町の生馬神社から比津神社を周って、今日の終わりとしました。  

杢屋神社

天若宮神社

地蔵堂

古志町
杢屋神社
薦津町
天若宮神社
薦津町
地蔵堂

地蔵堂

八幡宮

歳徳神

お堂の内部 下佐陀町
八幡宮
下佐陀町
歳徳神

加茂志神社

大井神社

地蔵堂

上佐陀町
加茂志神社
鹿島町名分
大井神社
西生馬町
地蔵堂

地蔵堂

生馬神社

生馬神社

お堂の内部 西生馬町
生馬神社(西)
東生馬町
生馬神社(東)

比津神社

比津町
比津神社


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑