2021-12-11 松江の神社を訪ねる その58

松江の花図鑑>日記



2021年12月11日(土) 松江の神社を訪ねる その58 大野地区

 今日は、大野地区の神社跡を探すことにしました。

 先日、大野町の日吉神社と新宮神社の跡地のおおよその場所を教えてもらいましたが、新しい資料「古代『大野の郷』神社・史跡マップ」によると、両地には神社跡の標識が立てられているようです。しかし、先日はそれが確認できていないので、再度探すことにしました。日吉神社は、先日の場所からさらに奥へと入り、竹林を抜けたところに白い標識を見つけることができました。
 新宮神社は、先日の場所から奥のほうを探しましたが、見つけられませんでした。場所を変えて、北方から山へ入って、探しながら尾根まで上がって、斜面の下を見ながら歩いて行くと、先程の日吉神社の標識が見えました。それならばと、新宮神社のあったと思われる場所付近へ、急斜面を下がってみると、笹の陰に白い標識が見えました。先日の場所よりも南よりの奥でした。

 以前には那智神社跡の標識が未確認でしたが、再度訪れてみると、笹薮の中に隠れるように立っていました。

 山築明神社跡は、資料にある民家を訪ねて、山への入り口を教えていただきました。山の入口は竹林で、枯竹が倒れて歩きにくいですが、急斜面の尾根を登ると小ピークに標識が立っていました。

 森脇明神社は、資料にある民家で尋ねると、山の峠まで案内していただけました。正月には注連縄を飾って、お祀りされているとのことでした。

 崎田権現社跡は、JAしまねから東へ入った石段下の小さな空き地に標識が立っていました。

   松江の神社

日吉神社跡

新宮神社跡

那智神社跡

大野町津ノ森
日吉神社跡
大野町津ノ森
新宮神社跡
上大野町中ノ手
那智神社跡

山築明神社跡

森脇明神社跡

崎田権現社跡

上大野町土居
山築明神社跡
上大野町中ノ手
森脇明神社
上大野町土居
崎田権現社跡


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑