2021-11-28 松江の神社を訪ねる その57

松江の花図鑑>日記



2021年11月28日(日) 松江の神社を訪ねる その57 生馬地区

 今日は、生馬地区の神社や荒神を探しに出かけました。浜佐田町の手前で愛宕神社の下にある宝照院を尋ねると、境内に小さな石祠があり、中に弁財天の棟札がありました。また本堂前の茂みの中に稲荷社らしき朱色の祠がありました。中には小さな狐像がたくさん置かれていたので、稲荷社と思われました。

 上佐陀町の本場明神は、「地名が語る生馬の里」には、「山の中腹に」とありますが、教えていただいたのは道路脇でした。しかし、両側の家の名前などから間違いないようです。

 西生馬町の尾田須総荒神は、山への道を教えていただき、また生馬神社の入り口に、「こんぴらさん」があると教えていただきました。

 東生馬町の厳島神社は、ちょうど尋ねた家の裏山にあり、庭を通って行かなければ道がないようです。
 また、谷の奥で生馬神社の跡地を尋ねると、「竹林内の急斜面の上に平場があり、そこだろうう。」ということでした。平場の奥には神木に縄が巻かれ、荒神のようで、資料にある「奥地に馬場床荒神が祀られ」との記載と合っています。

   松江の神社

弁財天社

稲荷社

市杵島神社

外中原町
宝照院の弁財天社
外中原町
宝照院の稲荷社
浜佐田町石田
市杵島神社

本場明神

尾田須総荒神

金比羅社

上佐陀町元場
本場明神
西生馬町尾田し
尾田須総荒神
西生馬町大岩
金比羅社

生馬神社

厳島神社

下平荒神

西生馬町大岩
生馬神社(西)
東生馬町平側
厳島神社
東生馬町下平
下平荒神

馬場床荒神・生馬神社跡

東生馬町馬場床
生馬神社跡・馬場床荒神




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑