2021-11-17 松江の神社を訪ねる その55

松江の花図鑑>日記



2021年11月17日(水) 松江の神社を訪ねる その55 大野町〜大垣町

 今日は、「平成の御造営10周年記念誌たかのみや」に載っている大野町の諏訪神社(山中)や大垣町の龍神社(名原)、そして大野町土居の山築神社跡を探すことにしました。 

 大野の山築神社跡と諏訪神社は全くわかりませんでした。諏訪神社は現在でも祀られているはずですが、山中地区の4,5軒で尋ねても、知る人はいませんでした。隣の地区の殿山にある諏訪明神の間違いではないかとも言っておられました。

 大垣町名原地区の龍神社は、地元で聞いてもわからないので、高野宮へ行って尋ねたところ、「一の鳥居の脇の小祠が龍神社だ。」とのことでした。地元の方に話すと、「龍神社という名前はわからなかったが、『りんごん』と言って。漁師さんたちがお祀りしている。」とのことでした。「りんごんさん」とは、出雲弁で「竜宮さん」のことです。

   松江の神社

雀部稲荷神社跡

龍神社

水神宮

国屋町
雀部稲荷神社跡
大垣町名原
龍神社
大垣町名原
水神宮

水神宮

大垣町名腹
水神宮


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑