2021-10-27 松江の神社を訪ねる その50

松江の花図鑑>日記



2021年10月27日(水) 松江の神社を訪ねる その50 西尾町〜西川津町

 今日は推恵神社に合祀されている、楽山公園内にあった神社の旧社地の情報を求めて、市の公園緑地課、史料調査課を訪ねました。史料調査課では、これから調査をする予定ということで詳しいことはわかりませんでした。

 上東川津町の道路の三叉路に道標が立っており、「左島根札道 右出雲札道」と刻まれています。「左島根札道」は、西川津町海崎の島根札第5番の川崎観音堂、右「出雲札道」は、福原町の出雲札第25番澄水寺観音堂を指しているのではないでしょうか。

 上東川津町から西尾町へ下る細い道の脇に小さな建物があり、前へ回ってみると、仏像を祀るお堂でした。

 女子校の東照宮のあった場所の詳しい史料を貰ったので、今でも残っているという男坂を確認することができました。

 先日(10月24日)公園内の山で見つけた「千鳥寿楽苑」という石柱の側面には、「昭和四十一年敬老の日千鳥寿会建之」と刻まれていました。近所の方の話では、「老人ホームがあったのではないか。」ということでした。ちょうど「三神社」の跡地と思われる場所で、そこを利用して施設が作られていたのかもしれません。まだ不明です。(後日、松江市の調査でここが跡地だろうとされました。)

 松江の神社

上東川津町
道標

左島根札道 右出雲札道
西尾町
お堂

西尾町
お堂の内部
西尾町
東照宮跡
西川津町市成
「千鳥寿楽苑」


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑