2002年10月のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2002年10月27日(日) 忌部・八雲村へ
 今日は朝から強風が吹いていたけれど近くの山の中なら風も当たらないだろうと出かける。 平成から公園墓地の奥の斎場の下を八重垣方面へ向かう。ここの途中から左へと忌部の大谷へ向かう道へと入る。この道を通るのは今日が最初である。忌部に向かうこんな道があるとは。山に挟まれた小さな道で秋の深まりが感じられる。この道を抜けると目の前に大谷ダムの堰堤が現れてくる。ダムを回って八雲方面へと向かう。以前に通った熊野・岩室への道へと、右へと曲がる。この道にもまだ右へと長く続く道があり、どこまで続いているのかと、次回の楽しみである。岩室の途中で下りの道を下りるが、300m位で鋪装が切れてしまう。何だこの道は、また引き返すことに。熊野大社へと下りて帰路につく。
所要時間2時間

s0263.jpg

s0264.jpg

s0269.jpg

佐草 大谷へ分岐 揺れるススキ 忌部 山中の道

s0268.jpg

s0267.jpg

s0268.jpg

キクバヤマボクチ 大谷ダム堰堤 萱野 花畑

s0269.jpg

s0270.jpg

s0271.jpg

偽りの道 色づく樹々 熊野 秋の味覚

s0272.jpg

地図

松江の花図鑑
2002年10月13日(日) 宍道・大東へ
 今日も宍道方面へ向かい、来待の手前から左へと折れて、昔の石切り場跡を通って西へ向かいました。宍道湖南部農道を西へ向かい、54号線の手前の大東への道を上がることにする。大東へ入ると休耕田にコスモスが沢山植えられていて秋の風にそよいでいました。幡屋を過ぎ仁和寺から玉湯へと帰ることにしました。奥遠所にある無人市でコンニャクが売れているので今日は一つ買って帰りました。暑くもなく寒くもなくサイクリングにはとってもいい季節になりました。今日は沢山の花に出会いましたが殆ど名前がわかりません。知っている方は教えていただければと思います。
所要時間4時間

s0252.jpg

s0253.jpg

s0254.jpg

来待 石切場 野の花 大東への入口

s0255.jpg

s0256.jpg

s0257.jpg

野の花 野の花 コスモス

s0258.jpg

s0259.jpg

s0260.jpg

大平山入口 つりふね草 玉湯への分岐

s0261.jpg

s0262.jpg

秋の味覚 地図

松江の花図鑑
2002年10月6日(日) 宍道へ
 今日は、午後から雨ということで朝から出かけました。宍道の蒐古館から奥に入り、まず夫婦岩遺跡を訪ねてみました。山陰道のトンネルの上の山の中に大きな岩が二つ並んでいます。広域農道に出て、東へと帰り道になります。来待から玉湯方面に入って、岩屋寺を少し過ぎ田根地区に入った所に、風景に似合わない欧風な小さな建物が目にとまりました。Le Pa 庭欧(る ぱてぃお)というエクステリア・ガーデンの店でした。ちょっとお邪魔をしてコーヒーをいただいて帰りました。近くを通られる時には、覗いてみたら。かわいい動物の置き物がが迎えてくれます。
コスモスやススキや柿の実や、風景はすっかり秋になっています。
所要時間4時間(コーヒータイムを含む)

s0232.jpg

s0233.jpg

s0234.jpg

夫婦岩 夫婦岩 セイタカアワダチソウ

s0235.jpg

s0236.jpg

s0227.jpg

ツリガネニンジン ツリガネニンジン コスモス

s0238.jpg

s0239.jpg

s0241.jpg

黄金の稲 Le Pa庭欧 Le Pa庭欧

s0240.jpg

s0242.jpg

s0243.jpg

Le Pa庭欧 Le Pa庭欧 地図

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑