2001年10月30日(火) | 熊野大社から空山へ |
---|
今日は、熊野大社の少し先の道を左へ曲がって岩室へ入ってみる。熊野大社の後ろの山の上を走るようになる。急な坂道を登り岩室を過ぎたところで、水の落ちる音に止まると道路の左側に小さな滝があった。萱野を過ぎたところの竹藪の中にも小さな滝がある。他の場所でも水の流れ落ちる音がするが崖が急なうえに茂る樹木の間で姿が見えない。深まり行く秋の晴天であり、空が近くに感じられる。所要時間3時間 |
熊野大社から岩室へ | 小さな滝 | 萱野から風景 |
小さな滝 | 水田の池 | 山の秋 |
地図 |
2001年10月13日(土) | 熊野大社から天宮山へ |
---|
今日は、熊野大社の少し先の道を右へ曲がって天宮山登山道を登ってみる。集落を過ぎると砂利道の林道となる。鬱蒼と茂る樹木の間をくねくねと林道は走っている。川の流れの音と鳥の声と名も知らぬ花が咲いている。いつのまにか道が下り坂になり、ついに生い茂る草に覆われ通れなくなってしまう。引き返して元の道を帰る。途中に天狗山登山道という看板があったが天狗山の頂上付近を通っていたようだ。所要時間3時間 |
熊野大社 | 登山道入り口 | 髢が瀧入り口 |
髢(かもじ)が瀧 | 髢が瀧 | 登山道 |
登山道 | 花 | 花 |
地図 |
2001年10月7日(日) | 大東から仁多へ |
---|
今日は、さすがに疲れました。忌部から大東、仁多三成を経て亀嵩、広瀬を通って帰ってきました。 なんと朝10時30分に出かけて帰ったのが6時30分。さすがに自転車に乗っているのが嫌になる。 仁多から荒島に出るまでが強い向い風のうえ、膝が痛くなって力を入れることができない。 それでも道端にコスモスが風にそよぐのを見ると気持ちが和む。 |
大東の秋 | 下久野の展望台から | 布部ダム | ||
布部ダム | 広瀬 | 地図 |