ユウゲショウ(夕化粧)

多年草
南アメリカ原産。明治時代から栽培されはじめたといわれる。現在では関東地方以西に野生化している。茎は叢生して高さ20〜60cmになる。葉は互生し、長さ3〜5cm、幅1〜2cmの披針形〜卵状披針形で、ふちは波打ち、波状の浅い鋸歯がある。上部の葉腋に直径約1cmの淡紅色の花をつける。花弁はまるく、紅色の脈が目立つ。柱頭は4裂して平開し、花と比べて大きいのでよく目立つ。雄しべは8個で葯は白色。さく果は上の方が太く8稜が目立ち、断面は八角形。熟すと先端から4裂する。別名 アカバナユウゲショウ。花期は5〜9月。(野に咲く花)
学名は、Oenothera rosea
アカバナ科マツヨイグサ属



▼2015年6月10日 玉湯▼柱頭は4裂し、雄しべは8個ある。▼花の下に子房がある。

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

▼花は直径約1.6cm、萼筒は長さ約7mm。▼萼裂片4個は頂部が合着している。

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

▼頂部が合着し袋状になっている萼。▼蕾。

ユウゲショウ花

ユウゲショウ蕾

ユウゲショウ

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ

▼2022年5月21日 東出雲

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ

▼2013年5月22日 西川津

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

▼花の下に子房(果実)がある。▼花は直径約2cm。▼若い果実。

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ果実

▼果実と果柄の長さ約3.5cm。

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ




2012年7月15日 美保関花の下に萼がある。花・萼の下に子房がある。

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

若い果実。果実。高い稜と低い稜が交互に合計8稜ある。

ユウゲショウ蕾

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

果実は長さ約2cm。果実の縦断面。果実の横断面。

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

波形の鋸歯がある。

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ葉

茎には毛が密生する。

ユウゲショウ葉裏面

ユウゲショウ茎

ユウゲショウ花序

ユウゲショウ

ユウゲショウ

ユウゲショウ

2012年5月26日 下佐陀

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

若い果実。果実は柄を含めて長さ約3.5cm。

ユウゲショウ花

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

中央に軸があり、その周りに種子が並ぶ。

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ種子

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ葉裏面

ユウゲショウ

ユウゲショウ茎

ユウゲショウ

2010年5月30日 枕木山

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花

ユウゲショウ花



果実

ユウゲショウ

ユウゲショウ

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ

ユウゲショウ

2007年6月2日 田和山

ユウゲショウ花

ユウゲショウ

2007年5月27日 田和山

ユウゲショウ花

ユウゲショウ葉

ユウゲショウ葉裏面

果実

ユウゲショウ茎

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ

2015年8月19日 果実 東出雲1度4裂し開いたものが閉じている。

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

果実を濡らすと4裂した裂片が開く。直径約1cmに開いた。果実の縦断面、果実は長さ約12mm。

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

ユウゲショウ果実

種子は長さ0.6〜0.8mm。

ユウゲショウ種子

ユウゲショウ種子

ユウゲショウ

ユウゲショウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑