多年草 メキシコ原産の多肉植物。中部以南の温暖な地方で植栽され、沿岸域では野生化している所もある。いくつかの種類・品種がある。葉はなく、茎は緑色で、扁平な団扇形や円筒形をしており、表面に刺がある。茎の縁に黄色い花を咲かせる。花後に、赤紫色または黄色の果実をつける。 花期は6〜8月。 学名は、Opuntia sp. サボテン科ウチワサボテン属 |
▼2019年7月2日 鹿島 | ||
▼若い果実。 | ||
▼2015年8月27日 若い果実 美保関 | ▼果実は長さ約5cm。 | |
▼果実の縦断面。 | ▼種子は長さ約5mm。 | |
▼種子の周囲が肥厚している。 | ▼若い茎には鱗片状の葉がある。 | |
▼葉が落ちると、刺座の多数の刺が目立つ。 | ▼海岸砂浜の荒れ地に野生化している。 | |