落葉高木 コナラ属の間にはいろいろな交雑種があるが、見分け方は難しい。また、カシワやミズナラに似たものにフモトミズナラ(Quercus serrata subsp. mongolicoides)がある。 ・チョウセンコナラ・・・ナラガシワとカシワの交雑種。 ・オオバコナラ・・・・・ナラガシワとコナラの交雑種。 ・ナラミズガシワ・・・・ナラガシワとミズナラの交雑種。 ・カシワモドキ・・・・・カシワとミズナラの交雑種。 ・ミズコナラ・・・・・・コナラとミズナラの交雑種。 ・コガシワ・・・・・・・カシワとコナラの交雑種。 他に常緑コナラ属にも交雑種がある。 詳細は不明。 学名は、Quercus sp. ブナ科コナラ属 |
2008年7月5日 鹿島 | ||
2016年11月12日 鹿島 | カシワに似るが、葉先が尖り気味。 | |
葉柄は長さ約5mm。 | ||
葉の裏面には短毛がある。 | ||
冬芽。 | 枝は無毛で、丸い皮目がある。 | |
2012年6月1日 幼果 鹿島 | ||
葉身は長さ約16cmで、先が尖る。 | 鋸歯は尖っている。 | |
葉表の主脈に毛が多く、葉面にも毛がある。 | 葉裏は短毛が密生する。 | 葉柄は約1cm。葉身の基部は耳状になる。 |
2008年7月5日 カシワに似るが鋸歯が尖りぎみで、コナラとの雑種と思われる。鹿島片句 | ||
葉の基部は耳状に張りだす。 | 葉裏には毛が密生する。 | 葉柄は1cm程度で毛がある。 |