多年草。 北海道〜九州の山地の木陰に生える。高さ約10cm。葉は比較的上部にまばらに互生し、長さ5〜15mmの柄があり、卵円形で長さ8〜25mm、表面にやわらかい短毛を散生し、ふちに粗い鋸歯が数個ある。茎頂または上部の葉腋から花柄を立て、白色の鐘形の花をつける。花冠は長さ5〜8mm、先は5深裂する。雄しべは5個。果実は細い弱々しい柄の先に上向きにつくが、熟してくるとしだいに下向きとなる。花期6〜8月。(山に咲く花) 学名は、Peracarpa carnosa キキョウ科タニギキョウ属 |
▼2014年5月17日 宍道 | ▼花冠は長さ約8mm、下部に萼と子房がある。 | |
▼花は直径約9mm。 | ▼花冠を除く、雌しべを雄しべが取り囲む。 | ▼花柄は長さ約3cm。 |
▼2012年5月19日 東持田 | ||
▼果実は下を向く。 | ▼若い果実。 | |
▼果実は長さ約7mm。 | ▼種子が詰まっている。 | ▼種子は長さ約1.5mm。 |
▼葉は長さ約8mm。 | ▼葉の表面には短毛が散生する。 | |
▼2011年5月14日 宍道 | ||
▼縁に粗い数個の鋸歯がある。 | ||
▼葉の表面に毛が散生する。 | ||
▼2005年5月21日 宍道 | ||
▼柱頭が3裂している。 | ||
▼2006年5月21日 八雲 | ||
▼2015年5月25日 若い果実 宍道 | ||
▼長い果柄の先に果実がつく。 | ▼果実は長さ約6mm。 | ▼種子が9個入っていた。長さ2〜2.5mm。 |
▼2013年4月18日 若葉 枕木山 | ||
▼2008年3月8日 若葉 八雲 | ||