半つる性常緑低木 南アメリカ原産。高1〜2m。茎や枝には下向きの小刺がある。葉は対生し、卵形〜卵状長楕円形、表面にしわが多く、長さ2〜12cm、鋭頭ないしやや鈍頭、基部は鋭形またはときにやや円く、表面に粗毛があり、裏面には脈上に短毛がある。花序は頭状で径約3cm、長さ2〜8cmの柄がある。苞は長楕円形〜披針形、鋭頭、圧着する粗毛があり、長さ4〜7mm、幅1〜1.5mm。萼は膜質で長さ約3mm。花冠は橙黄色または黄色で、のち赤色または淡紅色に変色(<七変化>の名はこれによる)、筒部は長さ約1cm、外面に微毛があり、中部以上はややふくれて湾曲、舷部は4〜5裂し、平開して径6〜8mm。液果は球形で黒熟し、径約3mm。花期は6〜11月。別名ランタナ。 とげが少ないものはトゲナシランタナ(L. camara subsp. camara)とよばれて栽培され、逸出して野生化しているものがある。(日本の野生植物) 学名は、Lantana camara subsp. aculeata クマツヅラ科シチヘンゲ属 |
以下は茎に刺が見えないので、トゲナシランタナと思われる。 |
▼2018年10月14日 植栽 玉湯 | ||
▼2018年8月25日 若い果実 植栽 玉湯 | ||
▼それぞれの花の基部に苞がある。 | ||
▼2018年8月22日 植栽 玉湯 | 蕾。 | |
▼茎には開出毛がある。 | ||
▼2018年9月12日 蕾 植栽 玉湯 | ▼蕾はリボン状に閉じられている。 | |
▼2018年9月1日 蕾 植栽 玉湯 | ||
▼2018年9月13日 果実 植栽 玉湯 | ||
▼果実は直径約6mm。 | ▼種子は長さ約5mm。 | |
▼2018年9月1日 果実 植栽 玉湯 | ▼若い果実。 | |
▼小さな蕾。 | ||
▼2019年5月20日 植栽 玉湯 | 葉が茂ってきた。 | |
▼2019年4月12日 芽吹き 植栽 玉湯 | ▼やっと芽が動き出した。 | 葉痕 |
▼2019年9月12日 植栽 玉湯 | 。 | |
▼2019年8月30日 植栽 玉湯 | 。 | |
▼2019年8月17日 植栽 玉湯 | ||
▼2020年6月12日 植栽 玉湯 | ||
▼2020年5月27日 植栽 玉湯 | ||