サンカクイ(三角葦)

多年草
北海道〜九州の池や川の周辺の湿地に多い。植物体は叢生せず、長く横に這う匍匐根茎がある。稈は高さ50〜100cm、横断面は鋭3稜形。花序は束生、4〜10個の小穂からなり、短い柄を持つものと持たないものがある。苞葉の葉身は稈に続き、長さ2〜5cm。小穂は卵形、長さ7〜12mm、茶褐色。鱗片は広倒卵形、長さ約4mm、円頭、上部の縁はざらつく。そう果は倒卵形、長さ2〜2.5mm、横断面はレンズ形。刺針状花被片は3〜5個、そう果とほぼ同長またはやや長く、下向きにざらつく。柱頭は2個。花期は7〜10月。(岡山県カヤツリグサ科植物図譜)
よく似たカンガレイは、株状になり、花序に枝がない。
学名は、Schoenoplectus triqueter
カヤツリグサ科フトイ属



▼2009年9月5日 西嫁島▼柱頭は2岐する。

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

▼短いが柄がある。

サンカクイ

サンカクイ




▼2009年6月20日 西嫁島▼花序に柄がある。

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

▼葉鞘の先に短い葉身がある。

サンカクイ

サンカクイ

▼2009年5月31日 西嫁島

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

▼2012年6月26日 西嫁島▼花序に柄がある。

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ

サンカクイ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑