サンカクヅル(三角蔓)

落葉つる性木本
本州〜九州の山地の林縁に生える。本年枝は褐色で縦に筋が入る。はじめ褐色の毛がある。ブドウ属の巻ひげは2節出て、1節出ないをくりかえす。葉は互生。葉身は長さ4〜9cm、幅3〜8cmの三角形〜卵状三角形。ふちには歯牙状の浅い鋸歯がある。基部は浅いハート形。表面は無毛。裏面の脈上にはかたい短毛が生え、脈腋に縮れた軟毛がある。葉柄は長さ2〜5cm。雌雄別株。葉と対生して長さ4〜9cmの円錐花序をだし、小さな花をつける。花序の軸には赤褐色のクモ毛がある。果実は液果。直径約7mmの球形で、黒く熟す。種子は長さ4〜5mm。別名 ギョウジャノミズ 花期は5〜6月。
冬芽は長さ1〜3mmの卵状三角形、芽鱗は2個見え、内部には淡褐色のクモ毛が生える。(樹に咲く花)
学名は、Vitis flexuosa
ブドウ科ブドウ属
「雄蕊5,花丝丝状,长0.7-1.3毫米,花药黄色,卵圆形,长0.4-0.6毫米,在雌花内短小,败育;花盘发达,5裂;雌蕊1,在雄花中退化,」(中国植物志)
近似種のアマヅル(オトコブドウ)は葉が三角状卵形で光沢があり、ふちには先が小突起になる波状の浅い鋸歯がある。



▼2018年5月28日 雌花 宍道▼雄しべが開くと癒合した花弁が帽子をぬぐように落ちる。

サンカクヅル花

サンカクヅル花

サンカクヅル花

▼雄しべは退化している。

サンカクヅル花

サンカクヅル花

サンカクヅル花

▼子房と柱頭は長さ約1.5mm。▼雄しべに引っかかって落ち残った花弁。▼落ちた花弁と蕾を包む花弁。

サンカクヅル花

サンカクヅル花

サンカクヅル蕾

サンカクヅル花序

サンカクヅル花序

サンカクヅル花序

▼鋸歯は三角状で先端に歯牙がある。

サンカクヅル葉

サンカクヅル葉

サンカクヅル葉

サンカクヅル




▼2015年5月25日 雄花 宍道▼雄しべが開くと癒合した花弁が帽子をぬぐように落ちる。

サンカクヅル花

サンカクヅル花

サンカクヅル蕾

▼脱げ落ちた花弁が残っている。

サンカクヅル花

サンカクヅル

サンカクヅル

▼5本の雄しべは直径3mmほどに開く。▼葉には光沢がない。▼葉は三角状から円みのあるものがある。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼葉身は長さ8cm。▼鋸歯は歯牙のある三角状。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼裏面の脈腋に毛叢がある。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2018年5月21日 蕾 宍道

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼鋸歯は歯牙のある三角状。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2016年9月15日 果実 宍道▼果実は直径約9mm。

サンカクヅル果実

サンカクヅル果実

サンカクヅル果実

▼種子は4個あった。▼種子は長さ約4.5mm。▼種子の背面。

サンカクヅル種子

サンカクヅル種子

サンカクヅル種子

▼種子の腹面。

サンカクヅル種子

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2015年8月8日 若い果実 宍道

サンカクヅル果実

サンカクヅル果実

サンカクヅル

▼若い果実は直径約1cm。▼種子が4個あった。▼種子は長さ約4.5mm。

サンカクヅル果実

サンカクヅル種子

サンカクヅル種子

サンカクヅル葉

サンカクヅル

▼2016年7月27日 若い果実 宍道

サンカクヅル果実

サンカクヅル果実

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2015年6月10日 若い果実 宍道

サンカクヅル果実

サンカクヅル果実

サンカクヅル

▼葉には光沢がない。

サンカクヅル葉

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2008年6月15日 東忌部▼鋸歯が三角状の山形になる。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼裏面は光沢がない。▼葉は三角状〜円形まである。両面とも光沢がない。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼鋸歯の比較。

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2007年8月16日 玉湯 切れ込んだ葉。▼歯牙状の鋸歯

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼裏面も光沢がない。▼脈腋には毛がある。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル

▼2008年3月2日 冬芽 玉湯▼巻ひげはでる、でる、でないをくりかえす。

サンカクヅル

サンカクヅル

サンカクヅル



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑