オモト(万年青)

常緑多年草
東海道以西〜九州の暖地の林の中に生える。しばしば石灰岩地帯にある。地下茎は太く斜または横にのび、丈夫な多数の根がある。葉は根出葉が叢生する。披針形で先は次第に尖り、下部は次第に狭くなる。質厚く、両面無毛で光沢があり、長さ30〜50cm。花茎は8〜18cm、無毛、葉はない。長楕円状の穂状花序に花を密につける。苞は広卵形、膜質、鈍頭、長さ2〜3mm。花は互いに接し横向きにつき、半球形で、花被片は中部以上まで合生して筒となり、裂片は内に曲がり円頭。雄しべは6、花被に包まれ、花糸は花筒と合生、葯は卵形。子房は球形、3室で各室に2個の胚珠がある。花柱は甚だ短く、柱頭は3浅裂する。液果は球形、直径1cm、赤色、まれに黄色、中に1種子がある。花期は5〜7月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Rohdea Japonica
キジカクシ科オモト属



▼2015年5月16日 植栽 玉湯▼6花被片はほとんど合着、雄しべは6個。▼花は長さ約6×7mm。

オモト

オモト

オモト

▼柱頭は3浅裂。

オモト

オモト

オモト

オモト

▼2005年6月7日 田和山

オモト

オモト

オモト

▼2007年12月23日 果実 東持田

オモト

オモト

オモト




▼2004年7月24日 真山

オモト

オモト

オモト



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑