ミズタマソウ(水玉草)

多年草
北海道〜九州の山野の木陰などに生える。高さ20〜60cm。茎には下向きの毛が生え、節は赤褐色を帯びることが多い。葉は対生し、長さ5〜13cm、幅1.5〜4cmの長卵形〜卵状長楕円形で先端はとがり、ふちには浅い鋸歯がある。茎の先や上部の葉腋から花序をだし、白色または淡紅色の小さな花をつける。花弁は2個で2裂する。堅果は直径3〜4mmの広倒卵形で、カギ状に曲がった毛が密生する。花期は8〜9月。(野に咲く花)
茎や葉は通常細毛がある。花序の軸は無毛またはやや腺毛がまばらに生える。果実は広倒卵形で幅3〜4mm、溝があり、かぎ状の毛がある。2室で2種子がある。(原色日本植物図鑑)
学名は、Circaea mollis
アカバナ科ミズタマソウ属
似た花にウシタキソウ(Circaea cordata)がある。葉はハート型で細毛があり、節部は紅紫色にならない。



▼2013年8月6日 東出雲▼細い萼筒の下に子房がある。▼花弁は長さ約2mm。

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花序

ミズタマソウ花

▼花柄や花序軸に腺毛が多い。

ミズタマソウ花柄

ミズタマソウ花序

ミズタマソウ葉

▼葉身は長さ約13cm、基部は円形〜くさび形。▼葉脈は裏面に突出する。▼葉は対生するが、ずれるもの(上)がある。

ミズタマソウ葉

ミズタマソウ葉裏面

ミズタマソウ

ミズタマソウ

ミズタマソウ




▼2012年9月2日 東長江▼花弁は2個で、2裂する。▼果実には白いかぎ状の毛が密生する

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花

ミズタマソウ果実

▼果実には4個の溝ができる。▼果実は直径約5mm。

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ

ミズタマソウ

ミズタマソウ

▼2011年8月3日 東長江▼花弁は2個で、先が2裂する。

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花序

ミズタマソウ花序

ミズタマソウ花序

ミズタマソウ葉

ミズタマソウ葉

ミズタマソウ葉

ミズタマソウ葉裏面

▼茎に細毛がある。

ミズタマソウ茎

ミズタマソウ

▼2008年8月2日 八雲▼花弁は2個で、先が2裂する。▼花柄や花序軸に腺毛が多い。

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花

ミズタマソウ花序

ミズタマソウ

▼2013年9月16日 果実 八雲▼果実には溝がある。▼果実は長さ約3mm。

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

▼果実の横断面、中央に2個の種子がある。▼果実の横断面、1個の種子が未成熟。▼2個の種子。

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

▼種子は長さ2〜2.5mm。

ミズタマソウ種子

ミズタマソウ

▼2013年8月17日 若い果実 八雲▼果実は直径約2.5mm。

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

▼下部の形。▼周囲にカギ状の毛がある。▼果実の横断面、中心に2個の種子がある。

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

ミズタマソウ果実

▼未熟な種子、長さ約2mm。

ミズタマソウ種子

ミズタマソウ

ミズタマソウ茎

▼茎に細かな下向きの毛がある。

ミズタマソウ茎

ミズタマソウ

ミズタマソウ

▼2015年6月13日 若い株 八雲▼葉身は長さ約11cm。

ミズタマソウ

ミズタマソウ

ミズタマソウ

▼節は赤褐色を帯び、茎や葉柄に微毛がある。

ミズタマソウ

ミズタマソウ

ミズタマソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑
他の画像を見る。