メランポディウム・パルドスム
多年草
北アメリカ南部の原産。園芸的には一年草として扱われる。草丈は30〜70cmくらいになる。葉は対生し、縁には浅い鋸歯がある。花期は7〜10月。
和名がなく、園芸上はメランポディウム(メランポジューム)と呼ばれるが、これは属名でありメランポディウム・パルドスムが正しい学名の日本語読みとなる。
学名は、
Melampodium paludosum
キク科メランポディウム属
2011年9月7日 植栽? 東生馬
島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑
へ