マムシグサ(蝮草)の仲間

多年草
関東地方以西〜九州の湿った林内に生える。偽茎には紫褐色の斑点がある。葉は2個つき、小葉は7〜15個。仏炎苞は淡緑色〜淡紫色で白いすじがあり、舷部は長くのびる。花序の付属体は直径6〜7mm。果実は赤く熟す液果。 花期は4〜6月。(野に咲く花)
学名 Arisaema spp.
サトイモ科テンナンショウ属
同じ仲間にコウライテンナンショウ、ホソバテンナンショウ、アオテンナンショウなどがあるるが、地方的な変異も多く、ここでは分けずにマムシグサとしている。



▼2010年5月1日 八雲

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

▼蕾の状態の個体

マムシグサ

マムシグサ




▼2010年5月8日 八雲

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

▼2004年4月4日 和久羅山

マムシグサ

マムシグサ

▼2005年4月17日 西尾▼葉が2枚でる。

マムシグサ

マムシグサ

▼2004年5月15日 八雲

マムシグサ

マムシグサ

▼2015年10月3日 果実 西長江▼果実は長さ約7mm。

マムシグサ果実

マムシグサ果実

マムシグサ果実

▼果実の頂部に小さな突起がある。▼種子は4個あり、長さ3.5〜4mm。

マムシグサ果実

マムシグサ果実

マムシグサ種子

▼種子の背面。▼種子の腹面。

マムシグサ種子

マムシグサ種子

マムシグサ

マムシグサ

▼2012年10月25日 果実 八雲

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

▼2003年11月6日 果実 平田

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

▼2004年6月26日 果実 西忌部

マムシグサ

マムシグサ

▼2004年4月6日 城山公園

マムシグサ

2009年8月15日 東忌部

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

▼2015年6月13日 若い果実 八雲

マムシグサ果実

マムシグサ

マムシグサ

▼果実までの高さが115cmある。

マムシグサ

マムシグサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑