コンギク(紺菊)

多年草
ノコンギクの自生品種のなかから選ばれたもので、古くから観賞用に栽培されている。舌状花は青紫色〜紅紫色。花期は8〜11月。(野に咲く花)
学名は、Aster microcephalus var. ovatus ’Hortensis’
キク科シオン属
舌状花の色以外はノコンギクと同じ。



道路脇や人家近くであり、栽培品の逸出と思われる。またノコンギクの色の濃いものかもしれない。
▼2010年11月13日 玉湯大谷▼直径2.5〜3cmくらいある。▼頭花の断面。

コンギク花

コンギク花

コンギク花

▼舌状花の冠毛▼筒状花の冠毛。▼総苞。

コンギク舌状花

コンギク筒状花

コンギク

コンギク

コンギク

コンギク葉

▼葉には3脈がめだつ。

コンギク葉

コンギク葉

コンギク葉裏面

コンギク茎

コンギク

コンギク

コンギク




▼2010年11月20日 西忌部

コンギク花

コンギク花

コンギク花

コンギク花

コンギク蕾

コンギク葉

コンギク葉

コンギク葉裏面

コンギク葉裏面

コンギク茎

コンギク

コンギク

コンギク



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑