1年草 南ヨーロッパ原産。1992年に神奈川県で採集され、その後、埼玉県、千葉県などで確認されている。乾いた草地や路傍に生える。茎は直立または斜上、よく分岐し、下向きの刺がある。葉は長さ5〜7mm、幅0.5mm、縁には上向きの刺がある。花序は茎頂や葉腋に生じ、総花柄は長さ5〜20mm、小花柄は長さ1〜2mm。花冠は直径0.5〜1mm、内側は黄緑色、外面は橙色を帯びる。果実は平滑または上部にわずかに半球形の突起ががあり、直径約0.5mm。別名 ヒメヤエムグラ。花期は6〜7月。(日本帰化植物写真図鑑) 学名は、Galium divaricatum アカネ科ヤエムグラ属 |
▼2013年6月23日 宍道 | ||
▼果実は熟すと黒くなる。 | ▼花冠は直径約1mm。 | |
▼若い果実、表面は無毛。 | ▼果実は長さ約0.6mm。 | |
▼果実は2分果からなる。 | ▼表面に半球形の突起、網目模様がある。 | ▼分果には1個の種子がある。 |
▼葉は6〜8枚が輪生する。 | ▼葉の縁には刺がある。 | |
▼葉は長さ約7mm。表面(上)と裏面(下)。 | ▼茎には下向きの刺がある。 | ▼枝はよく分岐する。 |
▼2012年7月8日 宍道 | ▼花冠は直径約1mm。 | |
▼果実は平滑に見える。 | ▼小果柄は約1.5〜1.8mm。果実は長さ約0.7mm。 | |
▼果実の表面が粒状のものに覆われている。 | ||
▼分果は長さ約0.7mm。 | ▼分果の表面。 | |
▼葉は8枚輪生する。 | ▼葉は長さ約7mm、縁に上向きの刺がある。 | |
▼茎はよく分岐する。 | ▼茎には下向きの刺がある。 | |
▼基部でよく分岐し斜上する。 | ▼道路縁石の縁に密生している。 | |
▼2016年7月27日 果実 宍道 | ▼分果は長さ0.7〜0.8mm。 | |
▼花期が過ぎ枯れている。 | ||