コハシゴシダ(小梯子羊歯)

常緑シダ植物
新潟県、石川県、関東地方南部以西のやや乾いた林縁、人家の石垣に生える。葉は小型で葉柄は長さ3〜20cm。羽片は下部まで互生する。葉柄はわら色で毛が生え、下部で暗褐色、基部に三角状長楕円形、褐色の鱗片がつく。葉は1回羽状複葉。羽片基部は広いくさび形の短柄で、羽片基部の上側の裂片が次の裂片から独立してやや大きくなる。中軸、羽軸裏に毛が多い。裂片の側脈は単条で先端は葉縁に達する。ソーラスは中肋と辺縁の中間につき、包膜は馬蹄形〜半月形。
学名は、Thelypteris angustifrons
ヒメシダ科ヒメシダ属



▼2008年7月20日 上乃木

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

▼2008年4月5日 上乃木

コハシゴシダ

コハシゴシダ

▼羽片基部の裂片は独立する。▼軸には毛が多い。

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

▼2008年3月23日 上乃木

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ

コハシゴシダ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑