キショウブ(黄菖蒲)

多年草
ヨーロッパ原産。明治時代に観賞用として導入された。畑でも育つが、水域での繁殖力が旺盛で各地で野生化が見られる。湖沼やため池、河川、水路などの浅水域に生育する抽水植物。太い地下茎がある。葉は2列に根生、剣状で先は細くなり鋭頭、長さ50〜120cm、幅1.5〜3cm、中央の脈は隆起して明瞭。長さ50〜120cmの花茎が立ち上がり、数個の葉状の苞のもとで分枝する。花は鮮やかな黄色。外花被片は3枚、広卵形で長さ5〜7cm、幅3〜4cm、先が垂れる。内花被片は細長く、長さ2〜3cmで立つ。果実は断面がほぼ三角形をした長楕円形で長さ4〜7.5cm、幅1.5〜2.5cm。成熟すると3裂し、銅褐色で偏平な種子が落ちる。花期は4〜6月。(日本の水草)
学名は、Iris pseudacorus
アヤメ科アヤメ属



▼2018年5月21日 玉湯

キショウブ花

キショウブ花

キショウブ花

キショウブ蕾

キショウブ蕾

キショウブ

キショウブ




▼2017年5月11日 玉湯

キショウブ花

キショウブ花

キショウブ花

▼蕾。

キショウブ蕾

キショウブ

キショウブ

▼2015年5月21日 末次▼花の仕組み。

キショウブ

キショウブ

キショウブ

▼花の終わったもの。

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

▼2011年6月4日 西川津

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

▼2010年5月28日 玉湯

キショウブ

キショウブ

▼2009年5月23日 八雲

キショウブ

キショウブ

キショウブ

キショウブ

▼2005年5月21日 宍道

キショウブ

キショウブ

キショウブ

▼2017年10月4日 果実 末次▼種子が3室に積み重なっている。▼裂開前の果実。

キショウブ果実

キショウブ

キショウブ果実

▼種子は直径7〜8mm、厚み約4mm。

キショウブ種子

キショウブ種子

キショウブ種子

キショウブ種子

キショウブ

キショウブ

▼2015年8月1日 若い果実 末次▼果実は長さ約5cm、3稜がある。

キショウブ果実

キショウブ果実

キショウブ果実

▼若い種子は長さ7〜8mm。

キショウブ種子

キショウブ種子

キショウブ

キショウブ

▼2017年9月4日 若い果実 玉湯▼果実は3稜のある楕円形。

キショウブ果実

キショウブ果実

キショウブ果実

キショウブ果実

キショウブ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑