落葉小高木 マユミの変種で、葉の裏面の脈上に突起状の短毛が密生する。北海道〜九州のやや標高の高いところに見られる。別名ユモトマユミ。(樹に咲く花) 学名は、Euonymus sieboldianus var. sanguineus ニシキギ科ニシキギ属 {マユミ} 北海道〜九州の丘陵から山地の林縁に生える。ふつう高さ3〜5mになる。大きいものは10mほどになるものもある。樹皮は灰褐色。老木になると縦に筋が入って少し裂ける。枝は稜がある。緑色で冬には日の当たる側が紅紫色を帯びる。葉は対生。葉身は長さ5〜15cm、幅2〜8cmの長楕円形。ふちには細かい鋸歯がある。両面とも無毛。葉柄は長さ5〜20mm。本年枝の葉より下の芽鱗痕のわきから集散花序をだし、緑白色の小さな花を1〜7個つける。花は直径約1cm、花弁は4個。雄しべは4個。果実はさく果。直径1cmほどの倒三角形で4個の稜があり、10〜11月に淡紅色に熟す。熟すと4裂し、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔をだす。花期は5〜6月。 冬芽の頂芽は側芽よりもやや大きく、長さ3〜6mmの卵形。芽鱗は8〜12個あり、ふちには白いふちどりがある。葉痕は半円形。(樹に咲く花) |
▼2014年11月11日 果実 鹿島 | ||
▼果実は直径約1.3cm、熟すと4裂する。 | ▼種子は赤い仮種皮に包まれている。 | |
▼仮種皮に包まれた種子は長さ5〜9mm。 | ▼仮種皮を除いた種子は長さ4.5〜7mm。 | |
▼2011年7月31日 若い果実 鹿島 | ▼果実は四角形。 | |
▼2006年7月15日 若い果実 鹿島 | ||
▼2016年11月12日 冬芽 鹿島 | ||
▼葉の裏面葉脈に毛がある。 | ||
▼裏面葉脈に突起状の毛がある。 | ||
▼2019年5月2日 蕾 島根 | ||
▼葉の裏面葉脈に毛が密生する。 | ||
▼2018年11月20日 果実 島根 | ▼1個だけ残った果実。 | |
▼果皮を除くと、赤い種子が見える。 | ▼果実は直径約1.5cm。 | |
v仮種皮に包まれた種子は長さ6〜7mm。 | ▼仮種皮を除いた種子は長さ約6mm。 | |
▼葉痕は半円形。 | ||
▼2016年10月19日 若い果実 島根 | ▼果実がほとんど落ちていた。 | ▼葉身は長さ約10cm。 |
▼葉の縁に細かな鋸歯がある。 | ▼葉の裏面脈上に毛がある。 | |
▼脈上の突起状の毛。 | ▼冬芽(頂芽)。 | ▼冬芽(側芽)。 |
▼葉痕。 | ||
▼2016年9月1日 若い果実 島根 | ||
▼葉身は長さ約10.5cm。 | ▼表面は無毛、縁に細かな鋸歯がある。 | |
▼裏面の葉脈に短毛が密生する。 | ||
▼2018年7月14日 若い果実 島根 | ||
▼葉の裏面脈状に毛がある。 | ||
▼2012年5月26日 幼木 鹿島 | ||
▼葉の裏面葉脈に毛がありそう。 | ||