ホオノキ(朴の木)

落葉高木
北海道〜九州の丘陵、山地に生える。高さ30mほどになる。樹皮は灰白色。平滑で皮目が多い。枝は太くて無毛。枝を1周する托葉痕が目立つ。葉は互生。枝先に集まってつく。葉身は長さ20〜40cm、幅10〜25cmの長さ20〜40cmの倒卵形〜倒卵状長楕円形で、全縁。裏面は白色を帯び、軟毛が散生する。葉柄は長さ2〜4cm。葉の展開後、枝先に直径約15cmの大きな花を開く。花は黄白色で芳香がある。花被片は9〜12個。外側の3個は短い萼状、淡緑色で一部紅色を帯びる。内側の6〜9個は花弁状。雄しべと雌しべは多数らせん状に集まってつく。雄しべは長さ2cmほど、花糸は赤色、葯は黄白色。花の寿命は短く、開花するとすぐに雄しべはぱらぱら落ちてしまう。果実は袋果が集まった集合果。長さ10〜15cmの長楕円形で、9〜11月に熟す。袋果は赤褐色で、中に長さ1cmほどの種子が2個入っている。種皮の外層は赤色、中層は肉質。長い糸状の珠柄でぶら下がる。花期は5〜6月。
冬芽は2個の托葉と葉柄が合着したキャップ状の芽鱗に包まれる。無毛。頂芽は大きくて長さ3〜5cmある。葉痕は扁円形または心形。維管束痕は多数。(樹に咲く花)
学名は、Magnolia obovata
モクレン科モクレン属



▼2013年5月16日 大東

ホオノキ花

ホオノキ

ホオノキ

▼2013年5月13日 東出雲

ホオノキ花

ホオノキ花

ホオノキ

▼葉身は長さ約40cm。

ホオノキ葉

ホオノキ葉

ホオノキ葉

▼裏面には毛がある。

ホオノキ葉裏面

ホオノキ葉裏面

ホオノキ




▼2012年5月12日 大東

ホオノキ花

ホオノキ花

ホオノキ花

ホオノキ

ホオノキ

▼2005年5月8日 西忌部

ホオノキ花

ホオノキ花

ホオノキ

ホオノキ

▼2004年5月5日 蕾 東出雲

ホオノキ蕾

ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ

▼2012年3月14日 落下した果実 玉湯

ホオノキ果実

ホオノキ果実

ホオノキ

▼2009年8月15日 東忌部

ホオノキ葉

ホオノキ葉

ホオノキ葉裏面

ホオノキ冬芽

ホオノキ冬芽

ホオノキ枝

ホオノキ

ホオノキ樹皮

ホオノキ

▼2011年5月4日 芽吹き 八雲

ホオノキ芽吹き

ホオノキ芽吹き

ホオノキ芽吹き

ホオノキ

ホオノキ枝

ホオノキ

▼2010年4月25日 芽吹き 東忌部

ホオノキ芽吹き

ホオノキ芽吹き

ホオノキ

▼2014年4月19日 芽吹き 東出雲▼2枚の芽鱗が垂れ下がり、葉の間に大きな托葉があるが、葉が展開すると落ちる。

ホオノキ芽吹き

ホオノキ芽吹き

ホオノキ芽吹き

ホオノキ

▼2010年2月21日 冬芽 宍道

ホオノキ冬芽

ホオノキ冬芽

ホオノキ葉痕

ホオノキ樹皮

ホオノキ

▼2011年4月6日 冬芽 玉湯

ホオノキ冬芽

ホオノキ樹皮

ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ

▼2008年8月17日 枝先に集まる大きな葉の様子からホオノキと思われる。 星上山

ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑