ハタケニラ(畑韮)

多年草
北アメリカ原産。明治年間の中頃に渡来したとされ、関東地方以西に帰化している。地下に直径1cmほどの鱗茎があり、長さ30cmほどの線形で柔らかい葉を数枚出す。長さ50cmほどの花茎をのばし、直径1.5cmほどの白色で淡紅色の脈の入った6弁の花を房状につける。種子は長さ2mmほどで黒色。ニラ臭はない。花期は春〜夏。(日本帰化植物写真図鑑)
学名は、Nothoscordum gracile
ヒガンバナ科ハタケニラ属



▼2011年6月3日 植裁 千鳥

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ




▼2011年5月27日 植裁 千鳥▼花弁の裏に脈がある。

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ

ハタケニラ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑