ハマムギ(浜麦)

多年草
北海道〜九州の海岸の草原に生育し、散生またはまばらに群生する。根茎は短く、ほふく根茎を欠き、越冬芽は地表に現れる。茎は直立・叢生。葉は無毛。葉舌は短く長さ1mm。葉耳は挟三角形。成葉の葉鞘は無毛。花序は穂状、やや湾曲し長さ10〜20cm。小穂は花軸に通常双生し、長さ8〜10mm、3〜4個の小花からなる。苞穎は被針形、ほぼ同長、7〜11mm、有芒。護穎は披針形、3〜5脈があり、長さ8〜10mm、先は長さ10〜20mmの芒となる。芒は少し外側に屈曲する。内穎は護穎と等長。果実は黄褐色、頭部に白毛を被り長さ5〜6mm。花期は7月。(日本イネ科植物図譜)
学名は、Elymus dahuricus
イネ科エゾムギ属



▼2015年6月21日 島根▼花序は長さ約11cm。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼小穂は2個ずつついている。▼2個ずつついた小穂。▼護穎に長さ約2.5cmの芒がある。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼苞穎の先は芒となり、3小花がある。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼葉舌はごく短い。▼葉鞘や茎は無毛。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ




▼2014年6月30日 島根▼花序は長さ約14cm。▼小穂が節に2個ずつついている。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼小穂は長さ約13mm、芒が20mm以上ある。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼苞穎は2個がほぼ同長、先端が芒になる。▼苞穎は長さ約8mm。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼4小花があり、護穎には長い芒がある。▼内穎は護穎と等長、長さ約10mm。▼若い果実は長さ約5mm、頭部に毛がある。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼果実の頭部の毛。▼葉鞘は無毛。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼葉舌は短い。▼高さは約1m。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼2018年7月14日 島根▼花序は長さ約14cm。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

▼芒が20mm以上ある。▼茎や葉鞘は無毛。▼葉舌は短い。

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ

ハマムギ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑