アリノトウグサ(蟻塔草)

多年草
日本全土の山野の日当たりのよい草地に生える。茎の下部は地面をはって枝を分け、節からひげ根と直立する茎を出す。茎は高さ10〜40cm。葉は対生し、上部の葉はときに互生し、無柄か短い柄があり、卵形〜卵円形、先は鋭形、基部は円形、縁に低い鈍鋸歯があり、長さ6〜12mm、幅4〜10mmで、毛はない。花序は頂生する複総状花序で、枝は開出する。花は雄性先熟で小さく、下向きにつく。萼筒は倒卵状球形で約1mm、4裂片は三角形で0.3〜0.6mm。花弁は4個、長楕円形で、黄褐色〜紅色、萼裂片より長く1〜1.5mm。石果はほぼ球形で、表面は平滑、8肋条がある。花期は7〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Gonocarpus micranthus
アリノトウグサ科アリノトウグサ属



▼2013年8月6日 八雲▼蕾。花弁、萼の下部に球形の萼筒がある。▼開きかけた雄性期の花。花弁は長さ約1.5mm。

アリノトウグサ花

アリノトウグサ蕾

アリノトウグサ花

▼花弁の拡大、花弁は紫褐色、4個。▼花弁を開いてみた。▼葯から花粉が出ている。

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花

▼雌性期 花弁も葯も落ち、毛状の柱頭が出ている。

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花序

▼葉は長さ約9mm、短い葉柄がある。

アリノトウグサ葉

アリノトウグサ葉

アリノトウグサ葉裏面

アリノトウグサ

アリノトウグサ




▼2012年8月22日 雌性期の花 宍道

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花序

アリノトウグサ花序

アリノトウグサ

アリノトウグサ葉

アリノトウグサ

アリノトウグサ

▼2004年8月1日 雌性期の花 玉湯

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花序

▼2005年8月28日 雄性期の花 花弁が反り返る。 東忌部

アリノトウグサ花

アリノトウグサ花序

▼2005年6月25日 蕾 八雲

アリノトウグサ蕾

アリノトウグサ

▼2019年9月9日 果実 八雲

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果実

▼枯れた柱頭が残っている。▼果実は長さ約1mm。

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果実

▼果実の表面は滑らか。▼果実には8稜がある。

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果実

アリノトウグサ果序

アリノトウグサ果序

アリノトウグサ葉

アリノトウグサ

▼2004年6月19日 玉湯

アリノトウグサ

アリノトウグサ

▼2009年12月27日 玉湯
▼葉の裏面

アリノトウグサ

アリノトウグサ

アリノトウグサ

アリノトウグサ

アリノトウグサ

▼2009年9月5日 葉が縮れたようになっているのは何だろう? 玉湯

アリノトウグサ

アリノトウグサ

アリノトウグサ

アリノトウグサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑