1年草 北海道〜九州の湿ったところに生える。茎は水分が多く淡緑色、無毛、高さ30〜50cm。葉は対生、菱状広卵形、短鋭尖頭、基部はくさび形、長さ3〜10cm、鋭鋸歯縁、表面深緑色、しわがあって結晶体が不規則に並び、両面に短毛を散生。葉柄は葉身とほぼ等長。雌雄同株。葉腋から集散花序がでる。雄花は2〜4枚の花被片があり、花被片には小角がある。雄しべ2。葯は白色。雌花の花被は3深裂、裂片は披針形で小角があり、花後果実を包み、果実より短い。果実は卵形、レンズ状で長さ1mm、赤褐色の小点がある。花期は7〜10月。(原色日本植物図鑑) 「雌花花被片3,近等大,或侧生的二枚较大,中间的一枚较小,条形,在果时长不过果实或与果实近等长,而不育的雌花花被片更长;退化雄蕊在果时增大,椭圆状长圆形,长及花被片的一半。」(中国植物志) 冷水花属(ミズ属):「退化雄蕊内折,鳞片状,花后常增大,明显或不明显」(中国植物志ミズ属) 「the staminodes flexed and ready to eject the seeds 」(Tropical Botany) 学名は、Pilea pumila イラクサ科ミズ属 よく似たものにミズがある。やや小型で鋸歯はとがらず数も少ない。葉先は尾状にならない。花序柄は短く葉腋にかたまってつく。 |
▼2013年10月28日 鹿島 | ▼花被片3個。 | |
▼雌花、長さ約0.5mm。 | ||
▼未熟な果実。 | ▼若い果実。 | ▼若い果実、3個の花被片に包まれている。 |
▼反対側。 | ▼果実は長さ約1.5mm。 | ▼果実の表面に粒状の突起がある。 |
▼葉身は長さ約7.5cm、葉柄は長さ約4.5cm。 | ||
▼短毛が散生する。 | ▼裏面にも短毛が散生する。 | |
▼茎は無毛。 | ||
▼2013年9月16日 蕾 八雲 | ▼葉の先端は尖る。 | |
▼葉身は5〜6cm。 | ▼葉の裏面。 | |
▼株の茎から発根している。 | ||
▼2007年9月8日 島根 | ||
▼2004年10月3日 八雲 | ▼葉先は尖る。 | ▼葉の表面に毛がある。 |
▼2017年11月25日 果実 枕木 | ||
▼果実は3個の花被に包まれている。 | ||
▼花被片の先端に小突起がある。 | ▼花被と果実の間に退化雄しべがある。 | |
▼果実の基部に半透明の退化雄しべがある。 | ▼花被の先端に角状突起がある。 | |
▼基部の退化雄しべは内側に折れている。 | ▼内側に丸く折れた退化雄しべは、伸びて果実を押し出す。 | |
▼果実は長さ約1.6mm。 | ▼線形の模様がある。 | |
▼畝状の隆起がある。 | ▼葉腋から集散花序を出す。 | ▼葉は葉柄が長い。 |
▼葉身は長さ約8.5cm。 | ▼短毛が散生する。 | ▼微細な毛が多数ある。 |
▼葉の裏面に微細な毛が多数ある。 | ||
▼茎は無毛。 | ||
▼2014年10月28日 果実 玉湯 | ▼果実は3裂した花被に囲まれている。 | |
▼果実は長さ約1.5mm。 | ▼表面に細かな粒状の突起がある。 | |
▼葉身は約5cm、葉柄は3cm。 | ||
▼表面に短毛が散生する。 | ▼裏面脈上に短毛が散生する。 | |
▼茎は無毛。 | ||
▼2010年11月6日 果実 東長江 | ||
▼葉の裏面には毛が散生する。 | ||
▼2009年11月23日 果実 宍道 | ||
▼2004年10月30日 果実 乃白 | ||