アキチョウジ(秋丁字)

多年草
岐阜県以西〜九州の山地の木陰に生え、高さ60〜90cm。葉は対生し柄があり狭卵形。まばらに毛があって先端は鋭くとがる。茎の先や葉の脇から花穂を出し、細毛のある短い花柄の先に青紫色の唇形花をつける。花冠は長さ1.7〜2cmで、上唇は4裂し、下唇は舟形となる。萼の上唇は3裂し、下唇は2裂する。果実は4分果。花期は8〜10月
学名は、Isodon longitubus
シソ科ヤマハッカ属
関東・中部地方に分布するセキヤノアキチョウジは萼が細く尖ることや花柄の長いことで見分ける。



2010年12月1日 東生馬

アキチョウジ

アキチョウジ

2007年8月26日 玉湯

アキチョウジ

アキチョウジ

2005年9月10日 八雲須谷

アキチョウジ

アキチョウジ

2003年9月23日 乃白

アキチョウジ

アキチョウジ

2004年8月1日 玉湯2003年9月15日 佐草

アキチョウジ

アキチョウジ

2006年9月2日 虫えい? 八雲2006年9月24日 虫えい?切断面 宍道

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ





島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑