アカネスミレ(茜菫)

多年草
北海道〜屋久島分布しているが、中部地方以北の低山に個体数が多く、西日本の低地では少ない。日当たりのよい二次林の林縁や道ばた、畑の土手などを好む。花の色は鮮やかな紅紫色が多いが、青みの強いもの淡い色など、変化が多い。全体に毛が多く、特に距や子房、果実などに毛があるのが特徴。しかし地域によっては側弁の基部以外は無毛のものもある。一方、茎や葉、側弁に毛のあるコスミレもあるので注意が必要。草丈は5〜10cm。花は直径1.5cm前後で、側弁の基部に毛が密生する。花弁の基部が閉じぎみに咲き、花内部はほとんど見えない。コスミレは基部からよく開く。またアカネスミレは距が細長く、先が細くなるのに対し、コスミレの距は太くてぼってりしている。花期の葉の葉身は長さ2〜5cmで、さじ形から長三角形、長卵形と変化が多い。ふつう微毛が生え、両面とも明るい緑色。裏面が紫色を帯びるものもある。葉柄にはほとんど翼がないが、上面にわずかに翼があるものもある。花期は4月上旬〜5月上旬。(日本のスミレ)
学名は、Viola phalacrocarpa
スミレ科スミレ属

スミレの分類



▼2017年5月2日 西忌部▼側弁は有毛。

アカネスミレ花

アカネスミレ花

アカネスミレ花

▼距は細長く、毛がある。▼花柄や萼に毛がある。▼花は直径約1.3cm。

アカネスミレ花

アカネスミレ花柄

アカネスミレ

▼花柱と子房。▼子房に毛がある。▼葉は長卵形。

アカネスミレ

アカネスミレ

アカネスミレ葉

▼葉身は長さ約4.5cm。▼葉の表面に毛がある。

アカネスミレ葉

アカネスミレ葉

アカネスミレ葉

▼葉の裏面の葉脈に毛が多い。

アカネスミレ

アカネスミレ

アカネスミレ




▼2019年4月28日 西忌部

アカネスミレ花

アカネスミレ距

アカネスミレ葉

▼花柄や葉に毛が多い。

アカネスミレ花柄

アカネスミレ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑