2021-3-27 松江の神社を訪ねる その14

松江の花図鑑>日記



2021年3月27日(土) 松江の神社を訪ねる その14 殿町〜法吉町〜川原町
 今日は、去年果実の殻がついていた”すみれ”を確認しました。花の様子からオオタチツボスミレでした。山では、落葉樹が芽を伸ばしていましたが、その中でコウヤボウキの芽吹きを写しておきました。

殿町
オオタチツボスミレ
法吉町
コウヤボウキ(芽吹き)

 今日は、城山公園の稲荷神社、護国神社、松江神社を訪ねて、春日町の摩利支(天)山の松崎神社へ向かいました。拝殿の扁額には「摩利支神社」とあり、また境内には「松尾明神」と刻まれた社名碑もあり、これらの社名の関連については不明です。
 法吉神社から北へ進んだ斜面の上の墓地にお堂があり、中の仏像からは薬師如来かと思われます。

 松江の神社

稲荷神社

松江護国神社

松江神社

殿町
稲荷神社
殿町
松江護国神社
殿町
松江神社

松崎神社

田原神社

照床神社

春日町
松崎神社
奥谷町
田原神社
黒田町
照床神社

須賀神社

法吉神社

薬師堂

春日町
須賀神社
法吉町
法吉神社
法吉町
薬師堂

薬師堂

法吉神社旧社地

歳徳神

お堂の薬師如来像 うぐいす台
法吉神社旧社地
うぐいす台
歳徳神

 白鹿山の長谷正面登山口から20分ほど登ると頂上につき、そこに小さな白鹿神社があります。そばにはお地蔵様も祀られていました。
 白鹿山を下りて東へ向かう道路脇に一畑灯籠が立ち、その奥にはお地蔵様祀られており、また少し先には小さなお堂があり、風化の進んだ木造の仏像が祀られていました。
 ソフトビジネスパークを越えて西持田町の持田神社、川原町の川原神社を周って、下東川津町中尾の秋葉神社へ向かいました。山へ上がる道がわからないので、犬の散歩中の方に尋ねることができました。山へ向かうと山際には仏像を祀った小さなお堂があり、その山径沿いには墓地が並んでいました。最後の墓地から一段高いところに、小さな社があり、これが秋葉神社と思われます。トタン屋根の雨覆いの下に社がありましたが、最近はお祭りされた様子が感じられませんでした。

白鹿神社

一畑燈籠とお堂

法吉町
白鹿神社
法吉町
一畑燈籠とお堂
法吉町
お堂

持田神社

川原神社

法吉町
お堂の内部
西持田町
持田神社
川原町
川原神社

秋葉神社

お堂

お堂

下東川津町
秋葉神社
下東川津町
お堂
下東川津町
お堂の仏像

住吉神社

船玉稲荷神社

西川津町
住吉神社
東本町
船玉稲荷神社



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑