八雲町東岩坂秋吉〜四等三角点(秋吉 374.10m)〜矢谷

松江の花図鑑>日記



2017年3月30日(木) 八雲町東岩坂秋吉〜四等三角点(秋吉 374.10m)〜矢谷
 今日は3月23日に途中まで入った谷の尾根の反対側になる東岩坂秋吉から谷を入ってみようと思います。
 東岩坂秋吉の市道役場深原線から橋を渡り、民家の脇を通って広い作業道が谷へ続いています。田んぼの脇を過ぎ、植林地と竹林の脇を過ぎて行くと、15分ほどで広い作業道が終わり車の回し場のような広い場所がありますが、さらに右手に奥へ続く少し狭い作業道が伸びています。5分ほど行くと、作業道は左へカーブしますが、正面の谷沿いにも細い踏み跡のようなものがありました。作業道をカーブすると、道は少し荒れていて、小低木が枝を伸ばしたり、竹が倒れていたりしますが、10分ほどで作業道は終点となります。
 作業道の終点からは植林地内の谷沿いに踏み跡が続いているように見えます。5分ほど小さな谷に沿って上がって行くと、倒木が折り重なっていたり、急斜面になったりして谷を上がれそうにないので、左の尾根に向かって急斜面を上がることにしました。ものすごい急斜面を木々に掴まりながら10分ほど上がると、尾根にたどり着きました。
 尾根は広く歩きやすい道が続いており、どこから上がっているのか帰りに同じルートを下ってみようと思いました。10分ほど歩くと、尾根道は急になり、その先は更に急斜面となり危険なので、左へ斜面を周り、自然林との境を尾根道へ上がりました。
 上がった尾根は平坦な尾根道が続いて、一度鞍部へ下りて再度上がると頂上部の平坦な尾根道になります。三角点を探しながら先へ進むと、古いテープが結んであるところがあり、周囲を探しても見つかりませんでした。更に先へ進むと、尾根道は下りになるので、元へ引返して探すと、踏み跡が迂回している小低木の茂みの中に白い標示杭が見え、その側に四等三角点(秋吉 374.10m)の石柱がありました。
 急斜面を尾根道へ上がった場所へ引返し、はっきりした尾根道を下ると、最後は急斜面を下り、作業道の終点で車の回し場のような広い場所の所に下りてきました。ここから上がるのが通常のルートなのでしょう。

 この谷の奥から八雲町熊野の矢谷地区へは近いので、山越えのルートがあると思えるので、再度谷を上がり確かめることにしました。三角点から下りてきた場所から、作業道を上がり、左へカーブするところにあった、谷沿いに上がる細い踏み跡を上がりました。踏み跡のようなものは、すぐ笹の中に埋もれてわからなくなり、笹の中や谷を上がりました。5分ほどで谷は行き止まり、急斜面となって上がれそうにないので、右手の笹に覆われた斜面から谷の奥へ上がりました。すぐに尾根の鞍部へ到着し、竹林を過ぎると、開けた笹原の緩斜面が広がっていました。
 笹原を過ぎ、5分ほど歩きやすい谷を下りると、細い流れがあり、川沿いは少し荒れたような感じですが、しばらくで人家の後へ出てきました。

 矢谷地区へ下りてからは、3月23日に入ってみた谷からのルートがないのか、確かめることにしました。出てきた場所から少し市道を下がると、右へと入る道が橋を渡っています。10分ほど谷へ入ると、先ほど上がった尾根の鞍部の反対側と思われる場所で、谷へ下りる踏み跡のようなものがあり、谷へ下りてみました。しかし、谷にはこれ以上踏み跡のようなものも見えず、また尾根に向かう急斜面にも踏み跡は見えませんでしたが、尾根に向かってみることにしました。斜面は急傾斜で、足を滑らせながらも木々にしがみついて、やっと上部へ上がり、斜面を下がったところは鞍部から続いた笹原で、先ほどの見覚えのある竹林でした。この谷からのルートはないと思われます。  

ツゲ

ヤブカンゾウ

ニワトコ

八雲
ツゲ
八雲
ヤブカンゾウ(葉)
八雲
ニワトコ(蕾)

アオキ

八雲
アオキ(気根)

11:13
秋吉の市道役場深原線から右へ入る
11:18
自転車を置き、広い作業道を山へ向かう
11:24
川沿いの作業道を進む

11:30
広い作業道の終点に車の回し場がある。右へ
11:32
少し狭い作業道が山へ上がる
11:36
作業道が左へ曲がる

左へ曲がった作業道 11:41
少し荒れた作業道が続く
11:45
作業道の終点

11:46
川沿いの植林地内に踏み跡がある
11:51
谷沿いはだんだん荒れた状態で進み辛い
11:53
川沿いを諦め、左の急斜面に向かう

11:55
急斜面を上がる
12:02
急斜面を木につかまり上がる
12:02
少し先に尾根が見える

12:05
尾根にははっきりした踏み跡がある
12:08
12:16
急な尾根道を上がる

12:22
尾根道は非常な急斜面となる
12:33
尾根を避け、左へまわる
12:43
尾根の平坦部に上がる。右へ尾根が伸びる

12:48
小ピーク。この先、鞍部へ下がりまた上がっている
13:11
藪の中に三角点がある
四等三角点(秋吉 374.10m)

13:32
尾根に上がった場所から尾根を下ってみる
13:37
尾根に道が続いている
13:41

13:46
急斜面が下っている
13:48
車の回し場に下りてきた

13:54
再度作業道が左へ曲がる場所へ上がる
右に踏み跡が谷沿いに伸びている 13:55
川沿いに小さな踏み跡が続いている

13:58
谷沿いには笹が茂っている
14:01
谷の奥は急斜面で、右の斜面に上がる
14:03
尾根の鞍部の竹林に上がった

14:05
尾根を越えると開けた笹原に出る
14:20
(15分休憩)歩きやすい谷を下がる
14:22
石垣が並んだ丸い穴があった

14:25
狭い谷を下る
14:32
人家の後ろに出てきた
14:33
下りてきた谷を振り返る

14:37
市道を下り、右へ橋を渡る
14:46
谷へ踏み跡がありそう
14:49
川を渡り急斜面を尾根に向かう

14:52
急斜面を上がる
14:57
急斜面を上がる
15:08
尾根の鞍部の竹林へもどった




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑