八雲町須谷〜八雲山

松江の花図鑑>日記



2015年8月16日(日) 八雲町須谷〜八雲山
 今日は松江市の最南部となる八雲町の奥まで行き、その後八雲山に登ってみようと出かけました。
 ミゾホオズキは花は終わり果実がありましたが、なぜか種子が未熟なものばかりでした。
 山の谷を歩いていると川沿いの岩の間に、背の高さくらいでコアカソのような葉をつけたものに花穂が伸びていました。花序の様子や葉の形からはコアカソそのものですが、下部の幹の直径は2cmもあり、全くの低木状態なので最初はコアカソとは信じられませんでした。しかし、ネットで調べると低木状態のコアカソの情報もあり、コアカソでいいようですが、こんなコアカソは初めての出会いでした。
 クグガヤツリは今まで1箇所でしか見かけたことがなかったのですが、今回八雲の広場の草地にコゴメガヤツリと混生いていました。
 休耕田の湿地にハリイのようなものがありましたが、茎の高さが25cm以上あり、詳しく観察するとやはりオオハリイでした。ハリイをまた探さないといけません。
 八雲山(424.1m)へ上がりましたが、とくに写すようなものはありませんでした。山頂からの眺望も少し雲がかかって遠望がききませんでした。

13:35 岩室の集落の奥
登山口まで230m
13:45 登山口
山頂まで920m
14:05
登山道

14:10
途中の標識
14:15
登山道分岐
14:25山頂
四等三角点(八雲山 424.06m)

山頂からのパノラマ
中海方面を望む

ツリフネソウ

ミゾホオズキ

ナンゴクアオキ

八雲
ツリフネソウ(葉)
八雲
ミゾホオズキ(果実)
八雲
ナンゴクアオキ(葉)

ヤブデマリ

ジンジソウ

コアカソ

八雲
ヤブデマリ(果実)
八雲
ジンジソウ(葉)
八雲
コアカソ

ウリノキ

クグガヤツリ

コゴメガヤツリ

八雲
ウリノキ(果実)
八雲
クグガヤツリ
八雲
コゴメガヤツリ

アオキ

オオハリイ

アゼガヤツリ

八雲
アオキ(葉)
八雲
オオハリイ
八雲
アゼガヤツリ

カラスビシャク

ヒナガヤツリ

コゴメガヤツリ

八雲
カラスビシャク
八雲
ヒナガヤツリ
八雲
コゴメガヤツリ
地 図



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑